その場で、足踏みをする! | 脳梗塞自主リハビリ雑記

脳梗塞自主リハビリ雑記

50代(2012年)で脳梗塞になり只今リハビリ中の日々です。

高いところの階段で怖さを感じてガチガチになる私。

4段ぐらいの高さでは感じない怖さが
3階4階ぐらいでは怖い。

サミットの階段も去年の秋から
毎日繰り返して練習する。

良い時はいいのだが、コンディションが悪い時は正直怖い。
それは精神的なものとして来た。

今日は謎が解けた感じ。
怖いと思うから、怖いので。。。。

当たり前だろうってか?(笑)

それはそうなんだけどさ。
低い高さでは怖くない訳でさ。
だから、体は緊張しないんだよね。

それを、解消ってか?
緊張しない方法を身につけたんだわ。

高いところになったら、
最初の一歩を出すまえに
その場で足踏みをする。

その脚の動きのまま、脚を振み出す。

そうすると、
めちゃスムーズに階段歩きが出来るのだ。

脚や手や体に緊張が入らないんだわ。

最初がスムーズだと、
ほんと気持ちいいぐらいに階段歩行が出来る。

高いと思った瞬間、
無意識に構えてしまうんだろうね。

その場で、
足踏みっす!