【登場人物】
A:義父母と二世帯住宅で暮らしている小学生2人のママ
B:小学生と中学生のママ。自分もご主人も実家が遠い
C:社会人の子を持つママ。自分もご主人も実家が遠い

職場での話。
B:Aさんはいいよね。じーじとばーばが近くにいて。好きに残業できるもんね。
C:Bさん、それは違うよ。例え自分の親が同居していても、自分が子供と一緒にいたいと思えば残業しないですぐに帰るよ。逆に頼れる人が近くにいなくても、少々遅くなっても大丈夫なように、お腹空いたら食べられるパンを置いといたり、お金を置いといたりもできるでしょ。要は自分の気持ち次第じゃない?

そうだよね…。
私も今、子供達のお弁当作りや食事作りに追われ、週末も部活で朝早いから寝ていられなくて死にそーと思っているけど、この生活を選んだのは私。
お弁当だって、冷凍食品オンリーにしたって、「買ってね」とお金を渡したっていいはず。
食事も味噌汁をレトルトにするとか、チンの日があるとか。

なるべく手作りで作ってあげたいと、頑張る選択をしたのは私。
今の職場で働き続けることを選んでいるのも私。

色々考えての選択だけど、誰のせいでもない。
自分で選んだんだから、文句言わずに頑張んないとねウインク 
でも弱音は吐かせてーーニヤニヤ