今日は月一のわたしの一番大事な日。

 

荻窪のえむ工房にて、表装の制作。

 

二本同時に仕上げていて、世界の麻殖生先生のお手を煩わせてばかりニヤニヤ

 

軸棒を作るのは、流石に習得してはいるのだけど‥‥。

 

この後、思いもよらぬ展開にびっくり

 

でも、大丈夫。

災転じて福となす。

 

失敗を逆手にとって、素敵なことになりそう。

 

先生と、あーでもないこーもない、とわちゃわちゃ楽しみながら、

 

オリンピックや色んなことを話しながら、手を動かしている時間が何より楽しい。

 

今日は、お昼の時間も遅くなった上に、最後は、時間切れになってしまって申し訳なかった。

 

というのは、

 

「民藝の100年」に、ようやく予約して行けたから。

 

全く、何ヶ月も開催されているのに、ギリにしか来られなかったって、何よえーん

(自分が悪いんだけど)

 

民藝の世界、好きだなぁ。

 

特に、ちょうど表装の教室の帰りということもあり、

 

丹波の布を使った大津絵の掛軸や、柳 宗悦が残した、表装裂や、掛軸のデザインの指示描きの図面が興味深かった。

 

柄on柄のセンスが面白かった。

 

鳥取民藝美術館、行こうっと。

 

今日は、久しぶりの文化の日で楽しかった。