このモコっとした泡を見てるだけで幸せやわぁ〜( *´︶`*)
それを顔に近づけて
口を付けるとまたふぁ〜っと
美味しさを感じ

至福!!!

はい!至福!!



当たり前の事やろうけど
自分的に腑に落ちた事がありました。 
 

毎朝 Himalaya という
音声を聞くアプリで

心屋智子さんが
誘導瞑想の声をアップしてくれてるので

約1年くらい
毎朝、私も聞いてやっています。

この瞑想では
ときどき

「今日は目を開けてやりましょう。」
と言わはる時があって

やるんですけど
目を開けて瞑想するの
難しいなぁ
苦手やなぁと思ってしまうんです。

もちろん
「でも目を閉じたい人は閉じてやってもいいですよ」と言ってくれるので

閉じたり開けたりいろいろやりますが

苦手だな。と思ってあきらめて
最近は目を閉じるようになりました。

人生全てにおいて
やりたくない事を
無理にやるのはやめようと思ってるし


先日も
「目を開けてやりましょう。」
の日がありました。

まぁ私は閉じよう。
と思って普通に目を閉じましたが

ふと
私は本当に目を閉じたいのかな?

と思いました。

苦手は苦手やけど

苦手という事と
やりたくない事は
別かも

私、ほんまは
目を開けて出来るようになりたいよ。

でも難しいし苦手やから
やらんとこうと
いつも思ってたけど

苦手=やりたくない

ではないな。

苦手でもやりたい事ってあるな。


全てにおいて
自分に無理をさせることは
やらないようにする為に
やりたくない事はやらないけど

そこに苦手な事も入れちゃってたな。

「苦手やし、やりたくない事」は
やらないでいいと思うけど

「苦手やけど、やりたい事」まで
気付かないうちに、「やらない」
というカテゴリーに入れちゃってたなぁ

と思いましたので
苦手やけど
これは出来るようになりたいから
目を開けてやりました。


生活全てにおいて

苦手な事でやりたい事
苦手な事でやりたくない事を
見逃さないようにしようと
思いました。





ブログランキングに参加しております。

にほんブログ村】という文字のほうを押していただけますとありがたいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村 ←こちらです。(*^^*)