4/28(日)は「みんなでしあわせになる祭りin夷隅」に行ってきました。
初めてのスマイル学園イベント。ねねちゃんに会うのもこれが初めてでした。
これは2回目のライブ
イベント会場は千葉県いすみ市刈谷商店街。最寄り駅の国吉駅までは東京から約2時間半ですが、この日は広島出発。地元の駅を6時50分に出て最短行程で行ったけどなんだかんだ片道8時間wで到着したのは14時45分でした。
2回目のライブの最初の曲は放課後バルーン
イベントは14時と16時の2回だったので、いいとこ1回目のサイン会に参加できるかどうかだと思ってましたが、奇跡的に1回目のライブの途中から観ることができました。スマ学ちゃんたちは車で現地入りしたようで到着が大幅に遅れたのだそうですが、ボクにとってはラッキーでした。
いやーこんな田舎に本当にいるのかいなと思いながら閑散とした通りを歩いてましたが、どこからともなくスマ学ちゃんの歌声が聞こえてきた時は感動しました。
通り沿いに設けられた特設ステージで歌い踊るスマ学ちゃん。曲は放課後バルーン。最初に目に飛び込んできたのは羽矢有佐ちゃんw
上の写真の一番左の子。現スマ学の一番人気のようですが、たぶんそのせいですw
上の写真の中断の真ん中の田谷菜々子ちゃんだったかな、握手の時ステージが壊れるんじゃないかと思ったと言っていましたが、手作り感満載のステージで歌い踊るスマ学ちゃんは歌も踊りも元気ハツラツでした。あっという間だったけどスマ学ちゃんのライブはとても楽しかったです。
パフォーマンス重視のアイドルグループとは若干スタンスが違うと思いますが、影の努力なくしてああいうステージは作れないと思います。この世知辛い世の中にひと時の癒しを与えてくれるスマ学ちゃんの笑顔溢れるライブは、お金を払って観る価値は十分あるとボクは思いました。
この辺は3曲目Give Me A Smileかな。写真撮りたいけど初めてだからライブもじっくり観たいしと写真撮りながらかなり葛藤していました。
おかげでシャッターチャンス逃してばっかり。
スマ学ヲタの人々は20人ぐらいだったか。サイン会とかの仕切りはかなり緩めで自分から積極的に行かないと気が付いたらイベント終了みたいな感じでした。ヲタの人々は待ち時間の方でたっぷりお話していた感じw 運営ブログでは警告していましたがあれが日常なのかどうか。
ライブが終わって最初は無料の全員握手。一人30秒くらいは話す時間があったような気がしますが、話すの苦手だし全員初対面だし中には名前もわからない子もいたし、向こうはボクを地元のおじさんだと思ってるしwなんか間を持たすのが大変でした。
でもまあみんな性格がいいのか教育がいいのか印象はとても良かったです。握手会慣れしているのだと思いますが、でも純粋なイメージはちゃんと保っていてさすがアイドルw
これはタオル持ってるから自転車の歌ですね。この曲は激しくてほとんどまともに撮れなかったかな。
しかし、ねねちゃんとの時は時間が経つのが早かったです。もっとゆっくり話したかった。でも自分のことを告げるとすぐにわかってくれて嬉しかったです。会えるのを楽しみにしていたと笑顔で言ってくれた時は8時間かけても行って良かったと思いました。
サイン会はねねちゃんだけでしたが、全員にお願いしたかったかな。まあ全員と話せる状況でもなかったというかそんな根性ないのでw
握手の時、ねねちゃん以外でボクが一番話しやすかったのは左から3番目の木沢瑠那ちゃんですかね。この写真ではわかり辛いですが見るからに人の良さそうなタイプですね。ボクが初めて買ったスマ学のCDに付いてた写真は彼女だったんですけど、その事言えば良かったかなあ。
一番右の向井静ちゃんはルックス的には非常ーに好みw
右から2番目の内田美衣ちゃんは多分一番ボクにビビってたかなあwその気持ちはよーくわかりますよw
左から2番目の中原芽生ちゃんはスマ学をよろしくお願いしますという気持ちに一番切実なものを感じましたねえ。
この写真はラララスマイルを歌っているところか。どっちかというとボクはこの辺の穏やかな曲が好みです。が、途中でメモリがいっぱいになり撮れなくなりました(涙)
ヲタの中にはスマ学を少しでも広めようと気さくに話しかけてくれる人もいたりして評判通りの和やかな現場でした。