全くうまくいかない1日と、お土産と | レインの庭のおはなし

レインの庭のおはなし

日のよくあたる南の庭と、

日はあたらないけど明るい北の庭と、

午後だけ日の当たる中の庭と、

まったく日の当たらない西の小さな庭の
おはなしをします。

時々美味しいもののおはなしや、好きなことのおはなしも。

おはようございます。

はい、雪がうっすら、積もってます。

信じられん・・・。

 

 

 

 

 

 

まあ〜〜昨日は寒いのなんの。

ほとんど北極だったわ。(うそ)

 

嵐のように風が吹き荒れました。

夕方、みぞれも降りましたよ〜

 

当然、お庭に、変化がありません。

こんなに寒いとね。

あ、変化と言えば・・・背の高い鉢植えが全部ひっくり返って、

背の高いベリタリスが、斜めになったり。エリスも、かなり傾いたわ〜

 

 

 

で、祝日の昨日は、主人が「ドライブに行こう」

 

ええ〜〜〜なんで〜〜〜

こんな天気が悪いのに〜

台風なみのアンモナイトみたいな低気圧が、縦断中なのに??

 

近くならいいけど。

 

はい???

奈良???

今、丁度何もお花がない時期だから、気が進まないな〜

 

へ???

梅??

 

面倒くさくなって、行くことにしました。

この時、もう一踏ん張りして、とめれば良かった〜〜

 

で、行きましたよ〜

ドライブ。

 

朝の時点では、大阪は曇りで、これからお天気よくなるかなって、

少しは希望が見えてたんですけどね。大阪市内を抜けて、東の方が、

もう、ま〜〜〜〜っくら。

 

で、関西では有名な梅の産地、月ヶ瀬梅林に行ってきました。

 

 

はい、雨でした。

はじめは、ぽつぽつ。

 

大阪よりは梅は遅く、見頃とは言いませんが、

そこそこ残っていました。

 

 

 

でも、いわゆる「散り始め」で「荒れ模様の天気」

お店もほとんど閉まっていて。

 

盆栽屋さんも閉まっていて。

 

 

盆栽がしょぼんと並んでいました。

 

 

車を駐めたところから、どんどん坂道を登って・・・しんど・・

 

 

昔梅干しをつけるのに使った大きな樽が置いてありました。

 

 

蕗のとうもでていたけど、もう、花が咲いていた〜残念。

 

 

でも、眺めは絶品でした。

名張川がきれいに見えていました・・・。

 

 

が!!

この時だけ、雨がやんでいましたが、

このあと、雨と風で、もう、むちゃくちゃ!!ゲローゲロー

 

早々に坂を下って、車に飛び込みました。

さっむ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ゲッソリゲッソリ

 

 

もうね〜〜

今年は、城南宮で、この世の物とは思えないくらい美しい風景を見たので。

 

 

しょうしょうの梅を見ても、心に残らないわ〜〜真顔真顔

 

で、お昼になって、お腹がすいてきました。

さ〜血糖値が下がると、主人は、導火線がすごく短くなります。爆弾

 

次の目的地の法華寺の駐車場に入ったところで、

雨がざ〜ざ〜〜降りに。

「もう、やめておこう」

え、駐車場に入っているのに?

おお〜導火線が・・・。爆弾爆弾

 

お腹空いたし、どこかに入ろう〜

 

私は行きたいお店があって、電話をかけてみました。

すごく有名で雰囲気のいいお店なの。

 

主人「駐車場がないだろう、きっと」

私  「いや、30台分の駐車場あるって書いてある」

・・・電話では、今、10組待ちだそうで。主人の顔を見ると、

うん、血糖値下がってきているな。こら、いかん。爆弾爆弾爆弾

「パパ、行きたいところで良いよ」

「じゃ、○○」

 

はい、iPhoneで地図を見ていた私のミスで、○○を通り過ぎました〜〜

 

ごめん。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

で、奈良の中心に車で突っ込んじゃった・・・。

奈良公園。

すごい車と人と、鹿。

 

 

はい、主人が言いました。

「奈良ロイヤルホテルの中なら、店、あるやろう」

 

行きました。

閑散としていて、レストランほとんどやっていませんでした。

ロビーのカフェだけやっていて、席はいっぱいあいているのに、

いつまでたっても呼ばれません。

 

「もう家に帰るぞ」ドクロドクロドクロドクロドクロ

あ〜〜怒ってる。

「でも、帰るのはいいけど、私が昼ご飯作るわけで・・・」

 

そのあと、しかたなく、ココスに飛び込み。(ごめん、ココス)

 

う〜〜ん、なぜ、奈良まで来て、ココス・・・。

 

写真上部、主人の手。

血糖値が下がって、一刻もはやく何かをお腹に入れたいため、

私のスープに手を出している。

こら!

 

 

ふつうに美味しかったです。

 

 

あ、ちなみに、血糖値、血糖値と書いてますけど、

べつに主人は糖尿だとか病気ではありません。

おこちゃまなので、お腹が減ると、ご機嫌斜めになります。うーんうーん

 

 

もう帰宅したら、なぜか、クタクタでした。

 

 

お土産は、月ヶ瀬の梅干し。

最近は、甘いのが多いけど、ちょうどいい塩梅で、

気に入りました!

 

 

それと、シソの実の佃煮を買ったつもりが、

間違えて、シソの実の塩漬けを買ってしまいました。

 

どうやって使うのか分からなかったので、

適当に塩抜きして、みりんと醤油で煮込んで、梅干しいれて、

佃煮風に。

 

 

作ってから、ネットで調べたら、おおむねあっていたようですね。

ご飯のおともに、しばらく楽しめそう〜

 

 

なんか、何もしていないのに、疲れた1日でした。

 

 

 

では、今日も元気で頑張りましょう〜〜