端午の節句企画

武人ちゃん鎧シリーズ

 

昨日が古代ギリシャだったら

次は古代ローマでしょ

 

てことで

古代ローマの軍団兵

 

なお武人ちゃんが乗り気じゃなかったため

通りかかったローマ軍団兵に

モデルになってもらいました。

 

 

古代ローマの兵隊と言えば

イラストのこの姿をイメージする人が

多いでしょう

 

ただ意外な事にこのタイプの鎧は

長いローマ時代の中だとごく一時期

使われていただけだったようで

全時代を通したローマ兵の鎧といえば

鎖帷子が主流だったみたいです

 

 

 

覚えておくと使える

ローマ甲冑用語

 

 

ガレア

 

頭にトサカがついてるのが

よく知られてるけど

あれは指揮官とか偉い人用

 

 

グラディウス

 

日本でもよく知られた名前の剣

 

一般的には幅広で短めの片手剣で

軍というよりは剣闘士が使ってる

イメージの方が強いかも

 

ちなみにグラディウスはラテン語で

そのまま剣を意味する言葉なので

実際には色んなグラディウスがある

 

ローマ軍でいえば短剣のグラディウスより

スパタなどの長剣の方が

主力である時代が多かった

 

 

ロリカ・セグメンタタ

 

イラストで軍団兵がつけてる鎧

 

それまで主流だった鎖帷子より

軽量かつ防御性に優れるが

組み立てが面倒で腐食しやすい

 

 

 

おまけ

 

 武人ちゃん的古代ローマ甲冑

 

 

 皇帝像とか女神像がつけてるやつ

 

密かに鎧キャラな

天使ちゃんも満足気

 

 

 

武人ちゃん一口メモ

 

結構派手好き

 

 

 

 

 

 

 

という事で

今日も良き日となりますように

khishi-chanでした

◇related links

◇externally link

●home page

https://kishichan.themedia.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ