こんにちは

ゆるめる研究所「あめつち」
おくやま かえです。

一昨日、昨日と、
「私がおうち整体を始めたきっかけ①②」を
綴らせていただきました。

それを書いていたら、思い出してきた、
当時の親子気功マスターコースに申込み、
体験に三軒茶屋会場に行くまでのことを
今日は書いてみたいと思います。

(書いてみたら長文になってしまったので、
お時間が許しましたら、読んでみてくださいね)

今でも、様々な講座を受けに
三軒茶屋に通っていますが
本部講師で、代表理事の
まーくさんが
初めての受講生さんたちに、

『気功とか、アヤシイとか、思いませんでした?』

と、たまに質問してます。

私も、初めての日にきかれました。

気功はヨガのように、日常的なものだったので、あやしくは思いませんでした。


私にとって、あやしく感じたポイントとは…

それは…


「まーく」


と、いう、
名前でした。

まーくさん、ごめんなさい…


講座に受講申し込みをしたら、
折り返して、
とても丁寧なメールをくださいました。
その文面に、ホッとしたのですが

一番下に、


「池本 まーく」


と。


…まーく⁉️


…まーく⁉️⁉️⁉️


Mark⁉️


外人⁉️⁉️⁉️

なにこのアヤシイ感じ!!!???

とか、私の頭のなかは「?????」だらけで、
もしかして、ここはアヤシイ協会だったのかもしれない!!!
とさえ思えてきて、慌てました。

体験に行ってみて、
アヤシかったら、
やめよう…
と、心に決めて当日向かいました。

さて、
メールでいただいた道順通りに
三軒茶屋会場にたどり着き、

ドアをあけるときのあのドキドキ感。


ドアをあけたら、
陽気な外人さんがいるかもしれない‼️
ビックリしませんように!!!

と、
心の準備をして
ドアを開けたら、

にこやかなキレイなお姉さんがいました。
本部講師のあつこさんでした。

その横で、
目がくりっとして、おだやかな男性が
「こんにちはー」と、
おだやかに迎えてくださいました。

御挨拶すると、
「池本真人です。
ここではまーくと呼ばれています。」

と。


よかった、まともだった‼️
(そして日本人だった!!!)


ホッとすっかり安堵して、
あとのことはあまり覚えていませんが、

体験施術を受けながら
「とにかくよく笑うところだなぁ」
と、あつこさんにほぐされながら
思っていました(笑)

ゆったり施術を受けられるのかと思っていたのですが(笑)
なんか笑ってるうちに終わってしまいました(笑)


今だから言えるような気がした、
おうち整体で一番あやしく思っていたことでした(笑)

最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました🍀🍀🍀✨