私は、魚が大好物ですが、中でも、”鯖”は
上位にランクされる。

鯖の料理といえば、

・鯖の味噌煮

実習でもいずれ出てくることになるのだが
今日は、私のレシピを紹介します。

水は使わないので、味は濃いかもしれません。

『鯖の味噌煮』

〔材料:4人分〕

 ・真鯖     2切れ
 ・生姜     親指大・・・針生姜、スライス、絞り汁を作っておく。
 
 ・味噌     50g
 ・酒      1カップ
 ・砂糖     大2
 ・醤油     大2

 ・みりん    少々

〔作り方〕

1.鯖は、半分に切って、バッテンに切れ目を入れる。

2.ザルに皮目を上にして、熱湯を回しかけ、臭みを取る。

3.味噌、酒、砂糖、醤油、スライス生姜を鍋で煮立たせ
  皮目を上にして鯖を入れ、上から生姜汁を掛ける。

4.再び、沸騰したら、弱火にし、落し蓋をして15分ほど
  煮る。時々、蓋を取り、煮汁をバッテンの上から中に
  染み入るように回しかける。

5.火を止める前に、みりんを回しかけ、皿にもったら
  針生姜をもる。
 (*)みりんは、照りを出すため。
味が濃い場合は、酒と水をうまく調節すると良い。

魚料理では、”ぶりの照焼”も定番。
しかし、この照り焼きは、マグロや鰹、アナゴ、イカ
などにも煮汁が使える。
当然、鯖にも合うので、私は、鯖の照焼も好きである。

因みに、照り焼きの煮汁の調味料は、作り手により
違うのではないだろうか?

<切り身4切れ>

・みりん    大3
・酒      大3
・醤油     大4
・砂糖     大2
味は、濃い目かもしれない。

これも、後日、実習レシピを紹介することになると思うが
みりん以外は、大1づつ少なくなっている。

では、次回をお楽しみに。。。