はぁ…長男はうっすら中学受験することにきめたわけですが、早くも無理なんじゃないかと思っております…。
友人の子供が今年中学受験予定なんですが、課金の仕方と勉強量が半端なくて、えっ?うち絶対無理じゃない?!という感じがすごくてですね……。
その家庭が超難関校を志望しているというのはあると思うんですけど、もう4年生くらいからずっーーーとガチ勉強していて、6年生の現在の勉強量がホントに塾含めたら学校行ってる時間以外全て勉強してるんじゃない?ってくらいで。
しかも22時まで勉強だって……
私、小学生のうちは21時就寝(直前期は21時半くらいにするとしても)を貫こうと思ってるんだけど、甘すぎるな…
ちなみに今は20時就寝、5時半〜6時起床。
しかも親が付きっきりで伴走していて。
そんな難問を教えられるっていうのがまずすごすぎるんだけど(うちは夫も私も算数できないのでまず無理)、成績が思うように上がらないと反動で怒りが込み上げてしまうこともあるようで、この度カテキョもつけることになったそうで。
なんかすごく有名な斡旋企業の先生?らしく、超高額!!!!
夫婦ともに専門的な職業のパワーカップルだから金銭的に余裕があってできるんだろうけど、それにしてもなんかもうすごすぎて。
塾にカテキョに一体いくらかかるんですか………
親が子供にかける時間も、子供にかけるお金も半端なくて、なんか夫と色々厳しいねって話をしました。
うちは、親が教えるっていうことがまずできないだろうし(国語くらいはいけそうだけど、理科も社会も自信ないなぁ…私😭)、そこまで課金も無理。
子供2人いるし。
あのスーパーできる子でそこまで必死にやらないと受からないなら、まず長男は難関校は難しいかもね…と話してて。
無理なく行ける範囲で幅広く考えたほうがよさそうだねとなりました。
怖いなー中学受験。
やりたくなくなってきたわ………。
ブログ界隈では、結構無理なくやってすごいところに受かってる方々もたくさん見かけるんだけど、一体どれだけスーパーキッズなんだって思うよね…。
まぁさ、サッカーとかスポーツで本気な子も学校以外はほぼそのスポーツに費やしてるわけだから、そこまで特殊なことではないのかもしれないけど…いやぁでもやっぱり特殊だよね…