夫と久々に仕事の話をしました。

夫は基本的に仕事の話を家でしないのですが、大体人間関係にちょっと疲れるとポロッとこぼすんですよ。


前は上司と部下が不倫しているのを夫だけ知らず(露骨すぎて同じ部署の他の人はみんな知ってたのに、夫だけ鈍感すぎてわかっていなかったらしい)、部下から上司へ夫のかなり偏った悪口が伝わっていたため、夫は上司からだいぶ嫌がらせをされていたことがあります。

その時は私もまだ働いていたし、子供もまだいなかったので毎日のように話を聞いておりました😂


今の上司はスーパーエリートの野心家らしく、学歴差別も激しくパワハラ上等のスタンスで、頭の悪い(と彼が思っている)部下と話をしたがらないから全部夫が間に入っているらしく、中間管理職なのに遅くまで仕事する日が増えまして😭


私も超パワハラ上司と仕事をしたことがあるんですけど、聞いてると同じ感じでした。


私の上司だった人は、基本的に部下を全く信用していないので、メールの返信まで全部チェックしたがって(しかも上司の見られるタイミングでしか確認してくれないから、了解しましたの返信だけなのに異様に遅くなっちゃったりして先方から電話きたりする…仕事が全然進まなかった)


返信くらいチェックなしはだめですか?と楯突いたら、僕は君のこと全然信用してないからそれは無理って言われてチーンとなったよね。 


もうそこそこ社会人を経験しているのにそんな風に言われてびっくり!

流石に半年くらいしたら重要じゃないメールのやり取りくらいはチェックなしでできるようになったけど。←でも信用されるまでそれくらいかかる


あと優先順位高めと言われながらよくわからない仕事を振られるんだけど、それが結構大変な上にざっくりしてるから「これは何のためのものか教えていだけますか?」って聞いたら、「君みたいな末端の人間が知る必要のないことだから、言われたことだけやって」って返されたんだよね〜!

いやいやいや!言い方よ。

そりゃ組織の末端ですけれども。

直接自分にかかわる仕事じゃなくて、どう手を付けていいかわからないから目的が知りたかったんだよ〜…なのにこの言われよう。


毎日こんな感じで、ミスしたり上司の機嫌が悪い時は立たされたまま説教(私たち部下はミサと呼んでた、今からミサ行ってくるわーみたいな感じで)が1時間は当たり前。

先輩は最長2時間説教されてました(あまりにも長い間いないからもう帰ったかと思ったよね)。


テメーふざけんなよみたいにブチギレて声を荒げることもあるけど、基本的に紳士的にネチネチ正論と人格否定をしてきます(私は事前に、男性に大声で怒られるのが苦手なので、説教はいくらでも聞くんですけど声を荒げないでくださいと上司にお願いしていたのでなかった←今思えば私のこの言い方も大概失礼😅)。


あと休日とか退勤後とか関係なく、突然夜中とか早朝に大量の指示とか確認が来る(これはパワハラあるあるかね)。


あの上司のせいで、いつも23時以降帰宅でした😭肌もストレスでボロボロで、取引先の方に心配されたりもしました(笑)

毎日辞めたいと思ってたし、その頃は彼氏もいなくて支えてくれる人もいなかったから本当に辛かったです。


あと各部署にスパイがいて、上司の悪口を言ってたりすると翌日またミサに呼び出されて詰問される…こーわ!!!

あの仕組みなんなの…。(機密情報を漏らす奴を牽制するためらしいんだけど、マジこわい)


私も気が強いので、まぁまぁ楯突いてましたけど(基本、使いどころのある女には甘い時もあったから。男性はゴミ同然の扱いをされていたので、みんな病んで辞めていきました)、こんなの今だったら大問題だよね。

本当にパワハラの権化みたいな上司でした。


もう10年以上前の話。

今思えば病まずに3年近く頑張った私すごくない??

学びもたくさんあったのは確かで、すごく成長できたと感じたし、仕事も面白かったけれども

でもずっと彼と仕事するのは無理だなと思ったので、結婚してしばらくしたら辞めました。

あの上司、今どうしてるんだろ……。

もう令和の時代には絶対通用しないやり方だけど、貫き通してるんだろうか…。


夫の上司はここまで直接的ではないけれど、でもこれに近い感じの人だなと思いました。

夫は基本的に真面目で(ずっとガチ運動部だったから、体育会系気質でもある)余計なことを言わないので嫌われることがあまりないタイプです。

だから大丈夫そうですが、部下の人たちはそうはいかないですよね……。

これから病む人も出てきそうだし、これはなかなか大変なポジションにいるなぁと感じたのです。


体力はある夫ですが、40代後半で連日0時とかはさすがに心配です……。

異動してほしい……。