マンションの近くに公園があって、そこでマンションの子は遊ぶことが多いのですが、勿論他のところに住んでいる子も来ます。


同級生は本当にたくさんいて、休日は子供たちで溢れかえります。


うちは長男が2年生になってから、その公園だけなら付き添いの大人なしで遊んでもオッケーというルールにしています。

次男も長男が一緒なら可。


そこで起きたトラブル。


長男と同じクラスの問題児が週末になると必ず長時間その公園にいて、なんとなく一緒に遊ぶことになるのが続いていたのですが、やっぱり学校外でも問題児ぶりは変わらず、トラブルになることも多かったんです。


強い言葉で責め立てて誰かを泣かせたり、自分が不利になるとブチギレてルール変えさせたりとか。


次男は一度泣かされているので、その問題児が苦手。まぁ年上ですしね、嫌でしょうね。

(この時は夫が付き添い)


私は見ていると口を出してしまいそうだし、むちゃくちゃイラつくので基本的には立ち会いません。その問題児以外も素行の悪い子供が多くて、キリがないんですよショボーン


先日もまた公園で問題児と会ったそうで仕方なく遊んでいたのですが、暫くしたら泣きながら次男が一人で帰ってきました。


話を聞くと、問題児が公園以外の場所に行くことを誘ってきたそうで、もちろん断るじゃないですか。

そしたら、「一緒に来ないとコロス」ってキレてきたらしく(長男曰く、逆らうと胸ぐらを掴んでくるらしい)。


その問題児は、本当に本当に言葉遣いが悪くて、先生や大人にも普通に「コロス、シネ、消えろ、クソババア」とか言ってくるんですよチーン


私も言われたことありますから。

私なんかおはよーって挨拶しただけで「うるせえババア」って言われたからねムキー

心の中で「大人なめんじゃねーよ」って思ったけどね。ギリ言わんかったわ。顔はキレてたかも。


そんなん年上の子に言われたら怖いし、長男ももちろん逆らえないので笑い泣き、ついて行ったんですって。


そしたら、その問題児が騒いだか何かで近隣の住人に怒鳴られたらしく、次男びっくりしてダッシュで泣いて帰ってきたということらしいです。


5分後に長男も帰ってきましたが、次男の分の荷物も全部持ってました。

「いきなり次男が走って帰っちゃうからびっくりしたよー」とのこと。


長男にも事実確認しましたが、大体合ってるとのことで、どこへ行ったのか聞いたら普通に車も通るような道路を渡ったり通ったりしていてゾッとしました。


特に次男は泣きながらダッシュで帰ってきたわけですから、不注意で事故に巻き込まれる可能性や迷子になる可能性もあり、これは二度とあってほしくないことです。


子供たちには、誰に何を言われても親に許可された場所以外行かないことを再度伝え、夫とも相談して問題児の親に連絡することにしました。


幸い連絡先がわかっていたので、端的にお願いしたいことだけメールでお伝えすることにしました。

感情的になってはいけないので、直情型の私は夫にメール文の添削をしてもらいました(笑)


言葉遣いや遊び方にも不満はあるものの、そこを言い始めたら批判になってしまう。


私たちがお願いしたのは、「子供たちが遊べる範囲というのは家庭によって異なるものだから、誘って断られたのに強い言葉を使って無理矢理連れて行くことはしないように話をしてほしい。事故につながる可能性もあったから、申し訳ないけれど連絡させてもらいました。」とあくまでお願いする姿勢にしました。


ちゃんとした親御さんですぐにお返事いただけて謝罪もしてくださいましたし、疑うことなくこちらの言い分を聞いてくれて対処してくださるとのことだったので(私はそうしてくれると確信があったのですが)、それから平和な週末を過ごしていました。


ところが先日、問題児に長男が殴られて学校から帰ってきました。

全然威力もないし、怪我もしていないのですが「なんかいきなり、恨みがあるって殴られたんだけどー」と言う長男。

身に覚えはないそうで、2人で話した結果、あの公園事件かなという結論になりました。


確かに私が親御さんに連絡して以降、彼の姿を公園で見かけることがなかったので、公園に行けなくなった恨みってことかね?と。


そしたら長男に、「じゃあママのせいじゃん!」と言われてしまいました……。

そうね…確かにそうだけど………ぐすん

長男にそう言われて申し訳ない気持ちになりました。

でも言ってよかったと思ってます。


問題児には結果的に申し訳ないことをしたけれど、こちらも安心して遊ばせたいのですよ。

親御さんも他の公園に連れて行くとか、一緒に付き添うとかしてあげればいいのになぁと思いますが、まぁよそのご家庭のことなのでね。


次男はとにかくその問題児が苦手になってしまい、学校で彼を見かけると必ず「今日は○○してたよ〜暴れてたよ〜」と報告してきます笑い泣き

すっごい警戒してる笑い泣き


最近は先生方が色々尽力してくださっているようで、その問題児は落ち着いてきているようです。長男も普通に会話してるみたいですし。

(もともと長男は割り切れてるというか、近所の別の激ヤバ問題児くん以外はわりと大丈夫らしい)


でも私はその子、嫌いです。(長男にはもちろん言ってないけど)

2年生で自分がやったことの反省もせず、逆恨みして遊びでも顔を殴ってくるってどういうことよ?親はどういう説明したのよ?

まぁ子供がモンスターなだけで親もお手上げ状態なのかもしれませんが……。


このまま落ち着いて、とにかくこっちに関わらないでいてくれればいいな。



ちなみに長男のクラス、他に問題児が5人くらいいるんでゲローそっちが今はヤバいとのことでした(長男情報)


もう嫌だーーーー

あの子たちと6年間一緒ってほんといやーーー

いい子もたくさんいるけど、色々な子がいるよね〜〜〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き