町からトイレットペーパーが本当に消えているらしいです。
近所に住むママ友から、「トイレットペーパーある?!」と聞かれ、この騒動のちょっと前に多めに購入していたので、分けられるよーと答えていくつかあげてきました。
隣の駅までママ友の旦那さんが探しに行ったらしいのですが、スーパーもコンビニもドラッグストアも見事にないらしいです。
オイルショックかよ…。
そのママ友の家はトイレットペーパーがラス1だったらしく、相当焦ってたみたいで救世主っ!!と言われました。
トイレットペーパーを在庫ラス1になるまで買ってないってのがすごいけどね(笑)
コロナの影響が本格的になってきた際、夫に「配送できなくなるかもしれないから重いもの等は多めに買っておいたほうがいいよ」と言われたんです。
ネットスーパー頼りのうちは配送できなくなるのは本当に困るんです。
それで、お米、かさばるオムツやペーパー系は少し多めに買ってたんですよね。
役に立ってよかった〜

そんなうちの大黒柱は現在入院中です

先週夜中に救急車で運ばれて、何件も受入拒否されて結構遠めの病院に入院しています。
腹膜炎という、急性虫垂炎が悪化したものでした。救急車で運ばれる前日からお腹が痛いと言っていて、病院行ったほうがいいと促したのに拒否。
で、次の日具合悪くて会社早退してきてすぐ寝たのですが、痛くて眠れないと何度も起きては寝室行ってを繰り返し。
夜中の3時頃に名前を呼ばれて目が覚めたら、痙攣っぽい見た目にわかる震えを発症してて、明らかにやばかったので救急車呼びました。
子供たちがいるので救急車は同乗出来ない為、一人で乗ってもらって連絡を待つことになりました。
結局6時くらいまで連絡なくて、後で聞いたらそれまでずっと痛みと闘っていたらしいです。
コロナのせいか、夜間救急だからかわかりませんが、かなりの件数受入拒否されたみたいで凹んでました。
おかげで自宅から電車で40分くらいかかる病院にいるので、行くのが大変です…。
すぐに手術してもらえたのですが、予想より状態が悪くて退院にも時間がかかりそうです。
入院してから3日間は、私の両親に来てもらって子供たちを見てもらう間に病院に通いました。
大変でした…

とにかく今この時期に病院にも近寄りたくないし、電車も乗りたくないので夫には本当に申し訳ないですが、用がない限りはもう行かないつもりです。
私が倒れたらもう家庭が回らないので

夫には頑張ってもらうしかないです。
我が家はコロナと夫不在のダブルパンチで、私のキャパが保つか心配ですーーー!!