今日は長男を初めて一時保育に預けてみました。
元々ずっと預けてみたいと思っていたのですが、次男の出産などがありなかなか実現できていませんでした。

お母さんから離れて社会生活を学んでほしいのと、お友だちと遊ぶ機会を作ってあげたくて。

ほんの2時間だったんですが、預けた瞬間からギャン泣き滝汗
一時間くらい泣いていたらしいですが、亀と金魚を見てから落ち着きだして、最終的には楽しく遊んでいたらしいです。

ただやっぱり保育園のルールの下で遊ぶということができず、興味をもったこと次から次へとやってしまって「今はこの時間だからこれやろうね」ということができなかったと。

あと、亀の水槽に勝手に水を入れたらしい…。

家だとなかなかルールに則って遊ぶっていう機会がないので、家で何かできることはあるか聞いてみたら、まずは危険なこと等をした時にしっかり目を見て「危ないからやめようね」と言って人の話をきちんと聞くようにしてくださいとのことでした。
亀の件で言えば、「亀さんびっくりして可哀想だからやめようね」のように。

普段意識してやっているつもりだけれど、改めて根気強く言い聞かせていこうと思います。
(危険なことじゃなくて、やられると面倒なことだとついついダメ!って怒っちゃって、全く伝わってないな…ってことはよくある…反省ショボーン)

後はしばらくは慣らしで短時間預けて、午前中楽しく遊べるようになったら午後まで預けるようにするといいとのことでした。

きっと息子にはいい刺激になるし、これからも様子を見てちょこちょこ利用したいと思います。

あっちなみに2時間だけだと私も家に帰るほどでもないので、次男を抱っこしたままドトールでお茶してました。

おとなしくニコニコ過ごしてくれたのでちょっとリフレッシュになったかな。
おばあさんに話しかけられまくったけど(笑)


2歳の誕生日。
豆腐とクリームチーズのケーキを作りました。

ちょっとナナメに置いていたらしく、ソースがこぼれてるけどえーん、大人も美味しく食べられました!