一ヶ月、毎日ダラダラ過ごす予定が、引っ越しを決めた為に
毎日なんだかんだで忙しいです。。。
不動産屋さんの担当してくれた方が良い方でした。
かなり振り回したにも関わらず快く対応してくださって、
良い物件に巡り合え、無事引っ越し決まりました
都心はやっぱり高い・・・。
今住んでいるところの沿線がすごく好きで、それは変えたくなかったので
家賃は2万弱も上がってしまったわ・・・。はぅぅ・・。
最初は色々と条件を付けてましたが、結局・・・
①独立洗面台
②追いだき機能
③浴室乾燥機
④築年数10年以内
を妥協しました~~
色々勉強になりました
ちなみに私が重視したのは・・・
①部屋の広さ
②収納スペースの広さ
③日当たり(南向き)
④鉄筋構造&オートロック
⑤徒歩5分以内
⑥ガスコンロ2口
です。やっぱり生活するならね(笑)
同じくらいの家賃で、都心から少し離れたところに住んでる友人は
1LDKの新築に住んでます・・・
しかもウォークインクローゼット付
あんな夢のようお部屋に住めたらな~なんて思うけど・・
通勤が遠いのは私には無理。。。
20日搬出&21日に搬入なので、現在せっせと荷造りやら手続やらをしております。
新社会人の時の引っ越しは、母親に頼って色々と手伝ってもらいましたが、
この歳になるとちゃちゃっと全部自分で出来てしまうあたり、
年月を感じます。。。
ルーティは行動力があるわね~と親戚の伯母に言われました
それは一人でも生きていけそうみたいな・・・?(笑)
しかしアレですね。
私、社会人になってから面倒で役所に転居届を出してなかったんですが、
色々と不便なこともあったので、今回役所へ手続に行ったんですが・・・。
やっぱり面倒ですね~
でも窓口の担当さんはとても親切な方だったので、お役所への印象も
変わりました(笑)
今回は色々と良い担当さんに当たっているので幸先よさそうです。
実は先日2泊3日で、山陰地方を母と旅行したので、
その辺のこともブログで書けたらと思います