
私はデザイン 派!
この質問難しくない?どれも大事だもん。。
でも敢えて言うならやっぱりデザインかなぁ
でも敢えて言うならやっぱりデザインかなぁ

私は、まずデザインが気に入らないと手にとらない。
カワイイと思ってから価格チェック。
自分が予想した金額よりも遥かに高ければ、即諦めます

だって、自分にとってその金額に見えなければ、高額出して
買う意味がないもの

そして素材チェック。
素材は、取り扱い方法と洗濯方法、着心地が気になるので見ます。
例えばアクリルは毛玉になりやすいとか、ポリエステルやレーヨンは
夏は暑いとか・・・。
あと、素材によってはとっても安っぽく見えるものもあるし。
ちょっと高いなぁと思っても、デザインが気に入れば私は買って
しまうかも。
反対に、デザインが確認出来ない福袋には、全く魅力を感じないんですよね。
いくら安くても、自分が気に入ったものでなきゃ、手に入れる
意味がないと思っちゃう

あと、ハイブランドにも興味がないです。
だって流行り廃りがあるものに、何万、何十万とかかけられないでしょ、庶民は。
それ、ユニクロにもあったよね?みたいなデザインのTシャツが3万とか
するでしょ。
そんな高額出したって、流行りは変わっていくもの。
「高いお金出して買ったし、捨てるのもったいない」なんて思ってうっかり着たら
明らかに時代遅れになっちゃうし。
いくらブランド物でも、それ、いつの時代のデザイン?っていうのを
着るのは恥ずかしい。。。
昔は、高いもの=良いもの=オシャレって思って、結構たっかいものを無理して
買ったりしていましたが・・。。(そこが既にオシャレじゃない(笑))
そして捨てられないでいる貧乏性。
結局のところ、デザイン・価格・素材がバランスの良いものが一番です。
だからそういうのを探すのさ。