おはようございます☀
先日も書きましたが、三連休に友人家族(歳上)が泊まりに来ます👪 家族構成は我が家と同じで3人🎶
お子さんは娘よりひとつ年上の7歳のお姉さん👧🏻✨
若い頃お世話になった方で、一回り歳上だけどフランクな感じで一緒にいると楽しい人です
二人で海外旅行行ったりもしました🎶
(旅慣れてないので連れてってもらった笑)
その後遠方へ引っ越してしまい、それからは時々会ったり、娘にお下がりを送ってくれたり……そんな関係が続いています✨
娘も昨年、一緒に遊んで意気投合してました🎶
保育園以外のお友達がいるって、良い経験だと思います
そんなお友達が家に泊まりに来る!
なんて、娘にとっても良い経験🎶
私は小さい頃そういうのがほぼ無かったので、憧れでもありました。
色んな人が家に来る🏠っていうのがとても楽しそうで✨
ご主人にはお会いした事ないんですが
一応部屋もある事だし、遠方から遊びに来るとのことなので「良かったらウチに泊まってってください🎶」という流れ
そして、
ちいさな悩みの種というのが……
誰かが泊まりに来る事自体が珍しい我が家なんですが……
先日こんな事がありました。
・うちの旦那さんが元同僚を我が家のBBQに誘う
(この方も遠方から遊びに来てた)
・BBQの後泊まってもいいですか?とメールがくる
丁度家が片付いていたタイミングだったのもあり、私もOK出しました旦那さんが泊めたいなら良いよ︎︎と👍🏻✨
・飲み物とかなんか買ってきてくださいね~!と旦那さんがそれとなく事前に伝える
・「手ぶらで来ちゃいました~…」とフワっとした感じの元同僚さんが現れる
ここで!
おやおや!?(@_@;)
と、ちょっと感じるも……旦那さんの元同僚だしな……
ちょっと詳しく聞くの忘れたけど、だいぶお世話になってたのかもしれないし……??
とりあえずチューハイがあったのでそれを飲んでもらい、お肉もたくさん食べてもらい……
一番風呂入ってもらいました。
そして家族がアイス食べるので、なんだかお客さんにあげないのもな……と思い聞くと食べたい!
と言うのでアイスも
~翌日~
朝ごはん作ると、「美味しいです!」と言ってたくさん食べてくれました🎶
いや、美味しいと言って食べてくれるのは嬉しいけれど
大盛りでおかわりも(笑)
この辺りで、もう歳上の元同僚の方を泊めているというよりは、
親戚のわんぱく少年
が家にいる気分笑
「お世話になりましたぁ~」
と、フワっとした感じで帰っていかれました!
そして最寄りの公共交通機関まで足が無いと言うので、旦那さんが15分くらい運転して送っていきました🚗³₃
自分の飲むものくらい買ってくるとか…何か子どもにお菓子を買ってきてあげるとか…
何かほんの気持ちがあっても良いのでは?
とちょっと思ってしまった
帰ってきた旦那さんに、元々こういう人なの?と確認すると、「いや、こんな人じゃなかったハズ……俺もモヤモヤしてる(笑)」と笑
この手の話は賛否両論あるかと思いますが、
私的には、とてもモヤっとした出来事でした……
フラグは立ってましたが🚩
全くおもてなししないというのも🤦♀️
まぁとにかく、良い勉強になりました💦
私も世間知らずだったな~……と反省
母としてもっと毅然としたいなと
臨機応変に対応するしかないな~
皆さんはどうしてるんだろ?
うちの周りは田舎だからか、結構家に友達泊めてる人多い気がする……(詳細は不明!笑)
長くなってしまったけれど、そんな事があって、ちょっと人を泊めるという事に抵抗感が生まれています(笑)💦
私の友人ですから、そんな事は無いと思うし……なんなら見返りを求めてる訳じゃないから何も無くても全然良い……
だけど、もしも、友人にひどく幻滅してしまうような事があったら❓
他人て分からないですからね( ̄▽ ̄;)
昔と変わることだってもちろんあるし、1年前、いや、昨日から今日だって変わりうる。
ほどほどの距離で楽しくお付き合いするのが、一番良いのかもしれません。
どんな人であれ、近付きすぎるのは良くない
と思いつつも、今回は2泊のお約束🏠
そんな事になりませんように