今日部屋の片付けをしていたら、懐かしい絵が出てきました
娘が3歳くらいの時に描いた絵
(旦那さんがふざけてスマホのアプリで着色して、気に入ったのでさらに印刷までした(笑))
懐かしいなぁ
小さな子が描く、このクリーチャー感が良いんですよね(笑)
横顔が描けるようになっていてびっくり
どこかで見たのかな?
私が小さい時なんか、横顔を描こうなんて思ったことなかったです
洋服に描いてあるハートも、横から見てるから半分だけ描いたんだよ、と言っている娘
3歳後半くらい?から、奥行き感のある3D屋根の家をよく描いていたので、もしかしてこれも才能か!?
と親バカしています笑
絵の横に足し算書いてあるけど、最近ハマっているようです。
ちなみに私はものすごく文系
理数は出来ない訳じゃないけど平均くらい
5歳の時には足し算なんて興味無いし……数字も興味無くて時計なんかテキトーに見てました
数字に興味あるみたいなので伸ばしてあげたい
けどどうすればいいのか分からない(笑)
まだ分からないけど、どっちに行くのか親としては楽しみです
昨日は丸1日かけて、貰った部屋を片付けました
見るも無残な荒れ放題から、ここまで綺麗になった……
要らない服とかものを捨てて、洋服棚とかを先日片付けた2階の倉庫部屋に移してスッキリ

育児って私にとっては思ったより大変で💦
一人っ子育児ですが、、5歳になってやっと余裕が出てきた感じです。
ずっと放置で要らない物が積まれていった部屋が、ここ最近やーーーっと綺麗になり
心の隅にあったモヤモヤがやっと消えました

私は元来、片付いてないとストレスを感じる人間なので、赤ちゃん・幼児との生活は正直本当に辛かったです。
何も思う通りに行かない💦
片付けた端から散らかされ、食事も床に落とされ、永遠に終わらない掃除……
時間も無くて2階の部屋はどんどん不用品一時置き場に

未だに娘はお片付け苦手ですが

自分で出来るように数年前から教え中(笑)
それでも、娘がとにかく可愛いから頑張れたんだよな……
としみじみ思います

昨日はそんな感じで最後のお片付けをしていたので……娘とガッツリ遊んであげられませんでした。。
週末は海にでも連れてってあげようと思います

娘よゴメン

旦那さんにホームシアターの件を相談したら快くOKをもらったので、家族で映画をみたりゲームをしたり出来る第2リビング的な使い方もしたいなと思っています

たまには気分を変えて、ここで食事しても良いかもしれない
リビングは何故かキッチンが広くて、家族のスペースがやや窮屈なので……
以前は、2部屋じゃなくて1階全部ひろーいリビングだったら良かったのに!!と思っていました。
アメブロでもよく見かける、広くて開放感のあるゆったりとしたリビング

そしてリビングから2階にあがる階段✨✨
憧れです

と考えて、ホームシアター計画を思いつきました

音も玄関ホールが間にあるのでリビングに響きにくい!
(趣味のギターも部屋が分かれてた方が良いですね👍🏻)
近くに映画館もない田舎なので、ちょうどいい
家族のためと言いつつ、自分のためでもある⟵
楽しみです