今朝、娘がやっと元気になりました✨
熱も下がり、腹痛もおさまり…
今子供の風邪が色々流行っているみたいですね💦
引き続き気をつけなくては
そして偶然、旦那さんが仕事休みになったので色々と溜まっていた用事をさせてもらいました🚗³₃
役所、銀行、郵便局、スーパー…
あとお花も少し買いに行きました


水槽用品の整理をしていたら、こんなのを見つけました
水槽の内側に付けるガラスの容器!
そういえば以前使おうと思って買ったけど、
なんとなく使うタイミングなくしまい込んでいたアイテムです。
使いかけのソイルもあった~!
ということで、立ち上げ中のコリドラス水槽に試しに取り付けてみました
↑
メインタンクより、陰性水草を選びます
これは斑入りのアヌビアスナナ✨
斑入りでちょいお高めでした。気に入ってるんだけど、ちょっと食害にあってます💦
コリドラス水槽には普通のアヌビアスナナとミクロソリウムの流木があるので……
もうひとつはアヌビアスナナゴールデンに決定✨
なるべくコケのない所を選びました
これ落下したら大惨事だな…
とちょっと心配しましたが、実際に付けてみると2つの吸盤がこれ以上無いくらいしっかりしてました

これなら底床掃除もしやすいので、
コリドラス水槽と相性◎ですね
コリドラスは底面に住んでいるので、泳ぐ時の邪魔にもなりませんし👍🏻
あとソイルは水質をコリドラスや水草にとって良い弱酸性寄りに傾けてくれるので、そっちの方も期待
こんな少量で効果あるのかは分からないけど💦
せっかくソイルを出したので、メインタンクにも足しました!
奥の方がだいぶソイル無くなってしまってて、後景草が植栽出来なかったんですよね。
多分、プレコがバタバタするときにソイルを吹き飛ばしてしまったんだと思います
後景にトリミングした水草を植栽して、
ガラス面のコケ取りを軽くして、
水換えして作業完了
