完成系はこんな感じ✨

やり方は後半に書いてます✍️


こんにちは看板持ち
どんより雨模様ですね。昨日の夕方、プランター達をウッドデッキの下に移して、まだ固定してなかったバラの枝を固定したり……
雨風準備は万端です👍🏻 何事も無く過ぎますように🌀




↑バラも切り花にしました🌹

トイレと玄関に配置花

ピンク色のアミロマンティカはこれで最後…

(咲いてくれてありがとうの気持ちおやすみ)

他は枯れていたので剪定しときました✂️⸒⸒





さてほんわか
先日、アタイさんのブログでティッシュペーパー節約術が紹介されていたので実践してみた話を書きたいと思います爆笑

アタイさんは元保育士さんで、色んな育児の話や小学校の話、節約術、脳科学のお話などなど……
タメになるお話満載で、しかも面白いのでよく読ませて頂いてますほんわか

我が家はみんな花粉症で、娘も原因不明のアレルギーがあるので、ティッシュペーパーがみるみる無くなっていくので笑い泣き

節約術ありがたい…!!


なんとなく聞いたことはあったけど、どうやったら良いのか知らず凝視

いつも読んでるブログで、詳しく書いてくれてあったのでやってみようびっくりマーク

と今回思えましたおねがい



外箱の無いタイプが売ってたので

買ってみた!

(内容量は普通のと同じでちょっと安い)




包丁で切る🔪✨

斬新びっくり


ここまでは切れたのですが、最後がなかなか難しい💦

なので最後はキッチン鋏で切りました✂️⸒⸒




ちょっとボロっとしたけど

ほんとうに切れた…!




結局とってあった空箱にいれる口笛

横着したから両サイド破けた💦笑

(アタイさんはちゃんと

横開けて入れてました笑い泣き✨)




そして完成👏✨

やってみると本当簡単‼️


実際に1週間くらい使ってみました!

これは、すごい良いですおねがい


5歳の娘はちょっと拭くだけなのにティッシュつかって、端っこしか使わずにもったいないことが多いので……(これは言っても直らない驚き)


最初から半分になってると、大事に使うしかないですからねひらめき

2倍使えるなんてお得ですおねがい
良い事教えてもらいましたびっくりマーク