おはようございます☀
上の写真はラティスの向こう側に植えた
ブルームーン
早い段階で手前に枝をとおして、
日当たりの良い表側で成長してもらいました。
昨年はこのラティスの裏側でひっそりと咲いていた
ブルームーン…
今年は日の目をみそうです
強香なので、いっぱい咲いた時の香りも楽しみですね~♪
こちらのつるバラもぐんぐん伸びてます!
この間設置したオベリスクがどの程度役に立つか…
理想としては、てっぺんまで巻き付けていって、
バラの塔を作りたい
このつるバラはアミロマンティカ
ピエール・ド・ロンサールの中輪verといった感じのピンクの花で、とにかくたくさん咲き続けます
けっこうゴージャスです
切り花としても楽しめます
5月頃と秋に咲くけど、花殻つんだり、肥料あげたりお手入れしていれば夏も咲いてる気がする
今年は最大限お手入れして、どれだけ咲くのか見てみようと思います🎶
昨日は色々あって疲れる1日でした…
義理親に頼まれて色々法律など専門家の方とやり取りしてるんだけど
これ、直接やってもらった方が早くない❓
みたいな板挟み状態。
でも我が家も将来関わることだから、私が色々動いたりやること自体は良いのです。
限度はありますし、厄介事や危険なことには首つっこみませんけど
ただ、義理親、何か隠してる感じがします
(普段は仲良いけど)
う~ん。何か頼むなら、まず信頼して
腹を割って話して欲しいものです
ま、気のせいの可能性もあるし
考えないようにしよ~