念願の切れ味鋭い、国産芝刈り機が届きました🎁
キンボシさんのゴールデンスター芝刈り機!!
色々リサーチした結果、こちらの機種を選びました。さすが高級感があります...
赤い製品が多い中、この機種のみ緑色。
ブリティッシュグリーン🟢
と名付けられていまして、実際目にしてみて、本当にいい色合いだなぁと✨
光の当たり具合でも変わるとおもうので、何枚か写真をのせたいと思います
とはいえ、ネジパーツも工具不要なタイプだったので、組み立てはとても簡単でした✨
ブリティッシュモアー(旧式)
↓
ブリティッシュモアーデラックス(現行)
(※ブリティッシュモアーデラックスネクスト)
↓
ブリティッシュモアーロイヤル(今後)
ロイヤルはデラックスとは変更点は無いって、
どこかで見ました
現行品が無くなったら名前がロイヤルになっていく感じでしょうか。(すでにロイヤルも出てます)
違っていたら、すみません。。
※名前にネクストってついてるバージョンを今回購入しました!なぜなら研磨セットが付いているのにお安かったからです
後方キャッチャーと本体を繋ぐチェーンも、
なんだか気に入りました
チェーンなところが良い...
全体の美しいデザインが芝刈りゴコロをくすぐります
また使用したら使い心地などレビューしたいなと思います~♪
ネット検索色々したけど、この機種を使っている方のブログなど出てこなかったので...
(そのほかの機種はたくさん出てくるのですが、ブリティッシュモアーの写真があまり無い)
これから買う方の参考になればいいなと思います✨
もちろん、
重さは感じ方が個人差あると思います
ただ10キロのお米をスーパーの袋に入れて持つのとは、体感的にだいぶ軽く感じました。
芝刈り機の下の部分のバーを持って運びましたが、
重心の関係とか、
スーパーの袋inお米だと手に食い込むから❓
なんでかは分かりません
↑これとかは5キロ台なので、
半分の重さ!
刈幅も200mmなので、
250mmの重量タイプ、ブリティッシュモアーよりもコンパクトで軽量タイプ✨
様々なニーズに見事に応えていて、ゴールデンスターの芝刈り機凄いなと思います。
さすが国産、日本の物作りですね!
↑【追記】前キャッチャーのキンボシ製芝刈り機には、こういう便利なアイテムもありました!
↑
メーカーさんのチラシ画像を拝借いたしました。
老舗メーカーの「ギター」を吟味して買っていた頃を思い出します... ギターにも材質やグレードや個性がた~くさんあって、お気に入りの一本を探すのですよね🎸
(ローズウッド単板にエボニー指板、アバロンの装飾...とかとか)
芝刈り機のチラシをみて、そんなことを思い出しました✨
国産芝刈り機...なんという品揃えの良さでしょう
奥深い...!
↑こちらを購入しました🎁
赤いカラーもたくさん出ています
芝生が伸びるのが楽しみ~♪
数年前の私が見たら、
「芝生が伸びるのが...楽しみ...!?」
と驚くことでしょう(笑)