昨年購入したビカクシダ

だいぶ葉っぱが増えました🌱


ビカクシダ(コウモリラン)

垂れ下がった葉っぱが

コウモリの羽のような……


鹿の角のような……


そんな見た目から名前がついているそうですニコニコ


こちらの品種はプラティケリウム・ネザーランド


もっと鹿の角っぽい品種もありますよね。

たくさん種類があって、どれも可愛いおねがい

いつか色々揃えてみたくなる!

コレクション性が高い観葉植物ですキョロキョロ




バケツにたっぷりの水をいれて🪣

……



ドボン!!ひらめき

豪快に浸けます(笑)

気泡がプクプクとでてくる口笛

苔玉に水を染み込ませる感じで

何度か繰り返します


初めてビカクシダを知った時は、

こんな水やりの仕方があるんだ~とびっくりしました。板に苔玉で固定してあるのですが、そこがしっとり水分を蓄えてくれます。


1~2週間おきに水やりしていますニコニコ




普段掛けてるところも日当たりいいけど、

1本だけ葉が徒長してるみたい

今日は違うところに引っ掛けてみますニコニコ


調子よく、新芽がどんどん出てきています✨

ニョロニョロと成長しているのが目に見えてわかるので、育てるのがとっても楽しいです。


ひとつの葉が大きくなると、

次の新芽がでてくる感じです口笛


 

 

楽天チャームさんで購入したけれど、同じタイプのものは今は無いみたいでした看板持ち


あぁ……でもコレも欲しくなる……おねがい


 

楽天チャームさんは5980円以上の購入で送料無料になるので、よく利用してます🎶(23年2月現在)


コルクに固定してあるタイプも素敵おねがい!!

いつか絶対ゲットしたいと思います看板持ち



こちらもおすすめの観葉植物ですニコニコ

よろしければご覧下さいウインク