子育て&家事、そして仕事(時短勤務)
(↑投稿した日の夜気付いて編集しましたが、子育て&育児になってました(笑))
毎日追われて、追われて、色々なことに
忙殺されてしまわないように
こうやってブログを朝書いたり、庭に出てみたり、
やる事を後回しにしてコーヒーを飲んでみたり
心にゆとりを持とうと心がけています。
体を壊しては、元も子もない
きのう読んだウェブ漫画で、
子育てと家事は賽の河原に似ている……!?
というのがありました。
他の育児漫画も面白かったのでおすすめです
↓
https://up-to-you.me/article/8582/
賽の河原かぁ……非常に納得……笑
永遠に終わらない家事。自分以外の者たちにより、一瞬で無に帰される家事に費やした労力&努力。
だけど無駄では無いと信じたい!
母が動かねば、ゴミ屋敷になっちゃうもんね
時々、家事に追われていると忘れてしまいますが…
家族のため自分のために家事が出来ることの幸せ。
もういやだ! やる事がありすぎる!!時間が足りない!!
終わらない!
終わってもまた、家事に雑務に続いていく……
娘よ床を散らかさないで……ママは疲れたのよ……
とエンジンが切れそうになること多々ですが
そんな時私は知恵袋の回答で読んだお話と、実体験を思い出すようにします。
実体験の方は、数年前娘を出産する1ヶ月前のこと。
訳あって、出産まで大きなお腹を抱えて一人暮らしせざるをえなかった期間がありました。
その時はどんかにか、早く家族のために家事をしたい!と願った事でしょう
妊娠は私にとって非日常でした。お腹が張りやすく思うように動けなかったり、その他諸々体調不良の辛さもあり、よりそう思っていた気がします。
そして知恵袋でみたお話の方
東日本大震災で被災された60代の方が避難所でおっしゃっていたそうです。
「早く、炊事洗濯自分でしたい…」と。
心に刺さりました……
家事育児に追われている、完璧ではないけれど精一杯生きている、あっという間に過ぎ行く日々。
大変大変と言っている今この瞬間が、どんなに平和で幸せなものか。
今、この瞬間が大切なんだと改めて思います。
できる範囲でいい。人間としてまだまだな私も、家族のため(ひいては世の中のため)になれているんだな~と軽い気持ちで、時々息抜きしながらやっていこうと思います