
本日の観葉植物
2022.7.16
3年に1度咲き誇るチランジア
1~2ヶ月くらい次々と咲いて、真ん中の緑とピンクの部分が枯れたら終わり…もう二度と咲かないそうです。
その後子株が出てきて、そちらを育てるとまた3年後に咲くらしい。
ひと花咲き終えるとまた次の青紫の花がすぐに咲きます。ピンク色の部分がもうこんなに減ってきて、もうすぐ終わりなのかなと寂しくもあります咲く度に、生命を振り絞っているように見える。これが最後の花なのかも知れないと思いつつ、毎回写真におさめています- ̗̀ 📷 ̖́-
↑以前の記事
ピンク色がまだ半分程度残ってました。
なんと儚くて美しい花なんでしょう
おはようございます🌞
雨模様が続いていますね。そんな朝も蝉の声と、我が家の周りではウグイスが鳴いています。
ホーーー……ホケピョイ❓
と鳴く個性的な子が春からずっといて、家の周り360℃移動しながら毎日元気に鳴いています(笑)
すごく癒される。ホケピョイ
今朝はリビング裏手にいます。
(ウグイスっていつ頃まで鳴くんだろ🤔)
さて三連休初日、芝生ママは仕事です。
天気悪いからちょっと涼しいかな?
あすあさっての休みのどこかで芝生が乾くタイミングあったら、早く芝刈りしたいなと思っています

ペース的には一週間ぶり🌱
熱中症やコロナに気をつけて、
皆さん良い三連休を…!