昨年末、大学時代の友人からレスポートサックをたくさん譲り受けました。

 

 自宅マンションのリフォームを機会に鋭意断捨離中とのこと。よく使うレスポを2,3手元に残し、残りはできれば全部もらって欲しいとのことだったので、ありがたく頂戴しました。

 

バッグ8つ(+付属ポーチ)

後ろの列左から:Mウィ、Lウィ、サッチェル、スモショ

真ん中の列左から:スモールエディ、キャリーオール、ヘザーホーボー

一番前:スモールキャリーオール

 

 娘や友達に欲しいものはあるかと尋ねると、見事に好みがばらけ、お嫁入り先が次々と決まりました。

 

長女と次女、どっちがLウィで、どちらがMウィだったか失念(;^_^A

 

ミニリュックは、姉弟で柄違いのお揃いになるように、手持ちの同型異柄のリュックと一緒に孫に譲りました。

 

 真ん中右側のHowdyはわたしが大好きな柄、その隣のかすり柄は夫が気に入っているので手元に残すことに。

 

 最前列のSキャリーオールは長女が気に入っているので、将来的には長女の元に行くことになりそうですが、今はまだ使わないそうなので、当面わたしが使います。

 

今回のコーデ

 

 数日前、大学時代のサークルの同窓会に着て行ったコーデです。レスポを譲ってくれた友達も来るので、頂いたバッグを中心にコーディネートを組みました。

 

 カットソー:Axes Femme
 カーディガン:Axes Femme

 スカート:Te Chichi

 靴:Pansy

 バッグ:Lesportsac

【色番】D754 ジャズハート(Jazz Hearts)
【型番】9811 スモールキャリーオール(Small Carry All)

 

 Axes Femmeのトップス、Te Chichiのスカートにレスポのバッグ、パンジーの靴。自分の定番アイテムで固めたコーデ🤣 落ち着く~。

 

胸元のオヤは、別の友達のトルコ土産。彼女にも同窓会で会いました。普通は白い花が真ん中に来るように下げるのでしょうが、それだとブルーやグリーンの花が見えないので、結わえて短くし、真ん中をずらして下げました。

 

 

 同窓会に行くコーデを考える時、昨年のコーデと被らないようにと思ったのですが、去年何を着て行ったか思い出せなくて困りました。一昨年のコーデはこのブログに残していたのですが、去年の記録がない。

 

 結局、昨年の同窓会はグアテマラで着たコーデにしたんだったと思い出すことができましたが、どこで何を着たか記しておかないと、あとで困ると実感。なので昨年、一昨年の分もここに記しておきます。

 

 昨年の同窓会コーデはたぶんこんな感じ:

グアテマラで着ていたコーデ。たぶん靴は替えたと思いますが。

 

一昨年の同窓会のコーデ。

 

 ヨシ、ここにこうして記録しておけば、、来年の同窓会は困らない~♪