鎌倉の天園ハイキングコースを半日かけて歩いてきました。

 

 天園ハイキングコースへの入り口はいくつかありますが、今回は北鎌倉駅から1.7キロ歩いて今泉台4丁目入口から入りました。

 

今泉台4丁目入口は明月院の先。あじさい寺として有名な明月院の付近は紫陽花でいっぱいでした。

 

湧き水と紫陽花。

 

 

この道の突き当たりがハイキングコースの入り口。

 

さあここからがハイキングコース。

 

山道は新緑に包まれています。

 

草をかき分けて歩く細いトレイル。長袖・長ズボンで正解。

 

こんな難所も。降りるのも登るのも大変。

 

仏さまがいらしたり。

 

夫が頭をぶつけそうになった枝。足元だけでなく、上も見て歩かないと危ない。

 

ハイキングコースの中にも紫陽花が咲いていました。

 

瑞泉寺入り口に到着。登ったり下ったり、二時間弱かけて、4キロの道のりを歩き切りました。ここから鎌倉駅まで更に2.7キロ歩きます。

 

瑞泉寺の近くもあじさいが見事。景色が良いと歩くのが苦にならない。

 

 朝7時過ぎに家を出、お昼過ぎに帰宅しました。全部で10キロちょっと歩いたかな。疲れたけれど、いい運動になりました。あじさいがたくさん見られたのは、思わぬボーナスでした。

 

 

本日のコーデ

 パーカー:Uniqlo

 半袖カットソー:Axes Femme

 パンツ:Uniqlo(スマートアンクルパンツ)

 靴:ノーブランド

 バッグ:Lesportsac

【色番】P188 モロッカンサン(Moroccan Sun)
【型番】7812 ベーシック バックパック(Basic Backpack)

 

ユニクロのパーカとカーゴパンツは最近購入したもの。

 

パーカーは前から狙っていて、先週限定価格になったので、すかさずゲット(笑)

 

このカーゴパンツは人気なのか、街で着ている人をよく見かけます。MとLを試着したところ、ダボッとした大きめシルエットのほうが可愛く思えたので、Lにしました。

 

 どちらもポケットが多いところがハイキングに便利。それにサラッとして肌にくっつかず、涼しい。

 

 軽くて乾きやすいので、旅行にも便利。とっても気に入りました。カーゴパンツは、限定価格になったら色違いを買うつもりです。やっぱり機能性においては、ユニクロの右に出るものはないですねえ。

 

 

 靴は、トレッキングシューズをAmazonで購入しました。

 

夫と色違い。

 

↑お気に入りに入れてウォッチしていると、2週間に一度くらい、3500円台まで下がります。トレッキングシューズにしては軽くて柔らかく、履きやすい。家で試し履きして足に合わなかったら、無料で返品できるので、オススメです。

 

 

 今回のトレッキングは、夏のスイス旅行の予行演習として行いました。ツェルマットで5日間のトレッキングを予定しているので。

 

 実際に歩いてみると、いろいろなことが分かりました。たとえ暑くても、長袖・長ズボンがいいこと、パーカーのフードがあっても、やはり帽子は必要なこと、軍手があったほうがいいこと、など。

 

 去年の夏は、秋のギリシャ旅行に向けて毎日市営プールで泳ぎ、カヤック体験にも行きました。

 

 今年の夏はスイス旅行に向け、毎日トレッキングシューズで近所を歩いています。もうあと数回、ハイキングにも行けたらいいなと思っています。

 

 せっかく大枚をはたいて海外旅行に行くのだから、準備も楽しもうと思います。