今日は猫の日。ネコがついた手作りグッズを投稿します。
保育園の指定で、先週仕上げたばかりの孫の通園バッグ。この春から使います。デザインは次女が考え、生地や肩紐も次女が選びました。
裏はうさぎ。お揃いのお弁当袋も作りました。
内側は森の動物たちでいっぱい。
保育園用のマザーバッグ?と統一感を持たせるため、同じ生地を使いました。これは2年前、保育園入園時につくったもの。
猫好きな次女の要請で作ったネコグッズは他にもあります。
月齢フォト用のベビーマット。4年前に作り、今は下の子が使っています。
制作中。猫とうさぎがいます。
しっぽもついてます三^^三
抱っこ紐カバー。長女のとお揃い。共布でシュシュも。
こんなふうに装着します。
携帯用のおむつ入れ。
おしりふきの専用収納ポケットつき。
こんなふうに取り出します。
長女の分も含め、柄違いで3つ作りました。一つはハイジ。
いずれも、次女が探し出してきたネットの画像を参考にアレンジを加えて作りました。我が家のぷち・猫グッズ史でした~。
最近のコーデ
マフラー:Uniqlo
ジャケット:Uniqlo(ウルトラライトダウン)
カーディガン:そごう
スカート:Te chichi
靴:GU
バッグ:Lesportsac
【色番】P188 モロッカンサン(Moroccan Sun)
【型番】7520 クラシックホーボー(Classic Hobo)
便利すぎるユニクロのウルトラライトダウン。白なので、どんな色を持ってきても合うし、暗くなりがちな冬のコーデに明るさをプラスしてくれる。この冬買って良かったものの筆頭です。
あと冬も残りわずか。ぬくぬく暖かく、首元に色を添えてくれるマフラーを思う存分使おうと思います。
一日一捨
付録ラシットのバッグ。ムック本の付録なので、ガバガバする。だいぶ使ったし、惜しげなく捨て。
かすれる蛍光ペン。ストレスなので捨て。フリクションのラインマーカーってすぐ出なくなる。
ディズニーランドのお土産。中のお菓子はとっくに食べちゃったけど、箱が可愛くて捨てられなかった。使い道がないので捨て。
生活の知恵的なムック本。生活の小ネタはネットで検索したほうが早いので、捨て。
シミだらけのコースター。よくもこんな状態のものをとっておいたものだ。惜しげなく捨て。
重くて場所をとり、携帯に不便なメガネケース。もっとコンパクトなのがあるので、これは捨て。
30数年家にあったビーター。炒め物のときは木べらをつかい、ビーターは使わないので捨て。
使い捨てスプーン類。整理したら、サーティーワンの無料券を発見! ラッキー💛
使わないネックレス二種。どちらも取り外しが面倒。こういうタイプの取り外しは面倒と肝に銘じ、捨て。
マーロウプリンのビーカー。計量カップになるのでとっておいたけど、使わないので、返却。一つ150円(今年3月まで)で引き取ってくれるそうな。長女が持っていくことに。
使用後の使い捨て鍋。なぜとっておいたのか? 何に使おうと思ったのか? もはや謎。
廃棄した急須や冷茶ポットの漉し網。何かに使えるかもと思ってとっておいたけど、何にも使えないことがわかったので、捨て。
出番のないユニクロのカシミヤセーター3枚。長女が3枚とも引き取ってくれた。ラッキー💛