昨日雨の中、図書館で予約していた本を取りに行ってきました。

 

シニア向けのファッション指南本三冊

 

 早速読みました。

 

 一番気に入ったのは「60歳からの着こなし」。この本に書かれている指南は、自分が最近やっていることとかぶっていたので、受け入れやすかったです。

 

 ・白を積極的に着る

 ・きれいな色を小物(カーディガンやバッグ、スカーフなど)で取り入れる

 ・アクセサリーは必須

 

 これでいいんだ、と自信が持てました。

 

 実例写真も、ファッション業界の人たちっぽくない普通の着こなしが多く、参考になりました。この年齢アルアルな、ちょっとぽっちゃりな二の腕や、とよよんとした腰回りがむしろ優しげに見えて、わたしもこんな感じでありたいと思いました。

 

 「大人になったら着たい服」のほうは、おしゃれ上級者って感じで、真似のできそうな写真は少なかったけれど、人によって様々で、「みんな違ってみんないい」んだ、と自由な気持ちになれました。毎年二回、春夏と秋冬に出ているようなので、他の年度も見てみたいです。

 

昨日のコーデ

 ジャケット:Uniqlo(ウルトラライトダウン)

 マフラー:ノーブランド

 カットソー:Axes Femme

 カーディガン:ノーブランド

 ジーンズ:Uniqlo

 ブーツ:GU

 バッグ:Lesportsac

【色番】F904 ミッドナイトペーズリー(Midnight Paisley)
【型番】7520 クラシックホーボー(Classic Hobo)

 

 雨だから行きたくないなあと思いつつ、意を決して家を出たら、マンションのエントランスで外から帰ってきた人が、傘をさしているのに肩から背中にかけてびっしょりで、それをみたらビビってしまい、一度家に帰りました。

 

 で、一時間くらい家でちんまりしていましたが、本のことばかり考えて、何にも手につかない。これは時間の無駄だと思い、やはり出かけることに。馬鹿よねー。でも行って良かった^^。

 

 

今日のコーデ

 

 スカート:Rope Picnic

 

  今日は昨日の焼き直し。今日は天気もいいし、昨日より暖かいので、スカートにしました。マフラーもいらないくらいでした。

 

昨日の夕食

大根餅、豚汁、お汁粉、いちご。

 

 ↓これがめっちゃ美味しそうだったので、作ってみました。

 

 

 

 お皿は1月にLakoleで見つけたもの。やっと理想のカレー皿に出会えた!

 

形といい、大きさといい、深さといい、テイストといい、まさしくわたしが求めていたカレー皿!

 

 カレーはまだ作っていませんが、いろんなものをのせています。

 

クリームシチュー。夫が作ってくれました。

 

ペッパーライス。

 

ビーフストロガノフ

 

パスタ

 

一日一捨

益子焼のお茶碗。端が欠けてるけど、好きすぎて捨てられなかった。似たテイストのカレー皿をゲットしたこの機会に処分することに。

 

娘のフランスみやげ。見た目はわたし好みで大きいところも好きなんだけど、めっちゃ重くて使えないので、思い切って処分。

 

男性用の白髪染め。一体だれが、いつ、何のために購入したのか不明( ̄▽ ̄;) 女性用なら試しに使ってみるんだけど・・・。

 

20年くらい前に自作した靴下干し。16年前に専用物干しを購入して以来、靴下干しとしては使っていない。ピンチのプラスチックも劣化しているので、惜しげなく廃棄。

 

ボディージェルの空ボトル。最近もう一本使い終えたので、二本一緒に廃棄。道連れがいると捨てやすいのは何故(笑)

 

娘が結婚式でもらってきた引き出物のペアグラス。要らないというのでとりあえず引き取ったけど、やっぱり使わない。リサイクルショップに持って行ったら50円で売れた。

 

トルコ東京ジャーミーのチャリティーバザーで手にいれたろうそく立て。10年以上一度も使っていない。

 

何が不便って、真ん中に立ってるこの金属芯が邪魔なんだよね。これさえなければ・・・。

 

なら、ペンチで倒しちゃえば・・・?

 

あ、これなら100均のろうそく行けるわ。

 

わ、きれい・・・。しばらく取っておくか。

 

 ・・・って、ダメじゃん。捨て活になってない(笑)