昨日の日曜日、ふと思い立って、突然陶器市へ行ってきました。

 

 和食器が大好きなわたし、陶器市には近づかないようにしていたのですが、先日「うちのカレー皿ってカレーの雰囲気に全然合ってないよね」と娘に言われ「新しいカレー皿を買ってもいいと背中を押された気がして(笑)

 

平塚の花菜ガーデンで開催された全国大陶器市。最終日の午後。あいにくの雨でした。

 

 美濃焼、波佐見焼、備前焼、笠間焼、琉球ガラスなどなど、全国から様々な焼き物が集合していました。

 

閉店してしまったお気に入りのカフェが使っていたお皿。懐かしい~!

 

きれいなグリーン、ブルーが素敵。

 

作った人の手のあとが感じられるような、素敵な土もの。

 

 戦利品はありませんでしたが、器を眺めるのが楽しくて、雨の中出かけた甲斐がありました。

 

昨日のコーデ

 

 ジャケット:Uniqlo(ウルトラライトダウン)

 カットソー:Axes femme(写真には写らず)

 カーディガン:組曲

 ジーンズ:Axes femme

 手袋:ダイソー

 スニーカー:Ellesse

 バッグ:Lesportsac

【色番】D994 リリカル(Lylical)
【型番】7520 クラシックホーボー(Classic Hobo)

 


 行き先が陶器市なので、かさばる衣服やバッグは避けました。スカートやコートの裾が商品にひっかかって棚から振り落としてしまうと大変なので。

 

 そういう理由から、モコモコしたダウンやフワフワしたスカートは避け、ライトダウンとジーンズに。バッグも体に沿う斜めがけのクラシックホーボーにしました。それでも、身をかがめるとバッグが前に行ってしまい、商品に当たりそうでヒヤヒヤしました。手袋も薄手のものをしていきましたが、それでも手が滑りそうで怖く、結局素手で扱いました。

 

 実際、商品を落として割ってしまった人も見かけました。冬の陶器市は特に注意が必要ですね。

 

 

 このコーデは二日連続で今日も友達の家に着ていきました。おしゃべり楽しかったー!

 

こんな感じのまったりした和食器が好き~!

 

 

一日一捨

 

 一日一捨、続行中です。

 

一昨年も昨年もそろそろ捨てようと思いつつ、とっておいたPansyの靴。ついにお役御免に。

 

ほとんど使わないまま10年くらい経ってしまったリキッドファンデーション。さすがに肌につけるのがためらわれるので廃棄。

 

なぜ取っておいたのか、もはや謎なアイスのカップ。

 

歯磨き用のコップ。いつの間にか縁が欠けてた。

 

色違いの急須の蓋が壊れたので、こちらの急須の蓋を流用し、こちらは廃棄。

 

テチチのワイドパンツ。どちらもお気に入りの色柄で、先週まで使っていたけど、トイレが面倒くさいので、リサイクルショップに持っていくことに。

 

 一日一捨、楽しい! 今後も続けま~す!