息子が保育園の頃。

なかなか喋らず
集団にも馴染めず
なんか周りと違うな〜って

お姉ちゃんたちと違うのは
性別のせいかしら?

って思っていたけど

保育園でも完全に
浮きまくってる息子ちゃん。

個人面接でもひどい言われようで

H君に何を言っても
馬の耳に念仏です。
何をしても
暖簾に腕押し状態です。

ってなかんじ…

心折れる〜。

ある日意を決して担任に

周りと違うなとは親も感じています。
一度検査を受けた方が良いのでしょうか?

って聞いた。

すると

H君の場合、そうじゃないんですよー
愛情不足。スキンシップ不足です。

ん?こんなに手をかけて
家族みんなに甘やかされ気味なのに
愛情不足?スキンシップ不足?

なんかすごい傷ついた言葉で
今も忘れられない。

それから数年後
小学校に入学するとともに
ADHD判明…

親の直感の方があっていた訳だけど
もっと早くから支援してあげたかったし
私にもトラウマになってる出来事。

今春から次女が
保育系大学へ進学。

間違ってもそんな先生にならないように
しっかり勉強してほしい。

ちなみに息子保育園時代は
今思えば鬱期
親が登園拒否になり
毎日泣いてました。

さっきたまたま
息子の卒園アルバム見つけて
思い出してしまってえーん

くらい内容になってしまいごめんなさい🙏

さっ!気持ち切り替えよう!