しばらく更新する気持ちになれませんでした。
誕生日が近付くにつれて、失望感でいっぱいで、諦めなきゃいけないと思うほど、気持ちが沈み、ピグで気晴らししながら、親しい方のブログを読むことくらいしかできませんでした。


気持ちが沈んでる中での誕生日を迎え、その週末にディナーに出かけました。
優しく楽しいダンナさまとの時間は、とっても幸せ。でも、そんなダンナさまにベビちゃんを抱かせてあげれない我が身が辛くて、隠れて涙でした。


そんな中、ブロ友さんが、記録し続けていた私の基礎体温表を見ては励ましのメールを何度もしてくれました。彼女とのメール交換で、少しずつ気持ちの整理をつけることができました。


「妊活は45歳まで」と決め、無理に諦めようとし、自分を追い詰めていました。でも、すでに、ダンナさまとの仲良しも、タイミングをはかるのはやめて、二人の気持ちのままに自然に任せてる中で、妊娠することも期限を決めず、自然に委ねようと思い直しました。都合の良い考えだとも思いますが、できないなら、それが、私達二人にとって最良の道であり、もし妊娠できたら、それを受け入れ、それも、私達夫婦の運命であり、高齢の親を持つことになる子供の運命でもあるのかなと。。。ベビちゃんは、親を選んで来てくれる・・・という言葉を信じて。。。

一応、基礎体温は低温期、高温期の二相には分かれていますが、去年くらいから、高温期が続かなかったり、以前のような36.7度台になることが少なくなったり、周期も長かったり短かったりと、安定しなくなってきています。どんなに望んでも、体が私に教えてくれてることも受け入れ始めています。


気持ちが沈み続けることなく、また、前を向いて歩けることができるようになれたのは、メールで励まし続けてくれたブロ友さんのおかげです。
aikoさん、ありがとう。

最近の体調ですが、D29、高温期16日目。
以前の私なら、ワクワクしながら高温期22日目あたりを待ち望んでいましたが、この2年のケミカル続きで傷ついた同じ気持ちを、また経験したくなくて、
「またケミカルだ」と、気持ちを押さえ込んでいます。
でも、受精はしてくれたであろう卵に「ありがとう」の気持ちは胸に留めて・・・



ペタしてね
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ
にほんブログ村