テンプレートに合ったヘッダーイメージの作り方 | アメブロカスタマイズの「アメテンプ」

アメブロカスタマイズの「アメテンプ」

アメブロカスタマイズ用のテンプレートをダウンロード販売!

素材集やオリジナルの画像を、アメテンプのテンプレートのヘッダーイメージとして使えるよう加工する方法を解説します。

ここでは無料のオンライン画像加工サービス「Photo Editor」を使い、の素材集から購入したサイズの大きい画像を「幅960ピクセル、高さ360ピクセル」に加工する説明をします。

※ヘッダーイメージのサイズはテンプレートごとに異なります。詳細は購入したテンプレートのマニュアルをご確認ください。

Photo Editor」を開きます。

画像選択画面が表示されますので、「コンピューターから画像を開く」を選択し、加工したい画像を開きます。

画像を開いたら、上部のバーより「画像」→「画像サイズ」を選択します。

「幅」の数値を、加工したい数値に入力します。ここでは960ピクセルを選択します。
(「縦横比を固定」にチェックを入れて高さが自動的に変わるようにして下さい)

幅の数値を変更したら、「OK」ボタンを押します。

画像サイズが変更された状態です。小さくて見えにくい場合は、右の「ナビゲーター」で表示サイズを変更できます。

左のツールバーの切り抜きツール「切り抜きツール」を選択します。

上部に切り抜きツールの設定が表示されますので、「固定比」→「出力サイズ」に、「高さ」→「360」を選択します。

上の設定をして切り抜きツールを使用すると(マウスでドラッグします)、幅960ピクセル、高さ360ピクセルの切り抜きラインが表示されます。

切り抜きラインを上下に動かし、切り抜く箇所が決定したらキーボードのEnterキーを押します。

切り抜きが完了しました。

加工した画像を保存します。上部の「ファイル」から「保存」を選択します。

保存設定画面が表示されますので、「名前」と「フォーマット」を決めます。アメブロの画像アップロードで利用するには、「フォーマット」は「JPEG」か「PNG」をお選びください。

最後に「OK」を押して、画像を保存します。

アメブロカスタマイズお役立ち情報一覧へ