現在私がハマりまくってるゲーム

Stormworks

 

本来は自分で乗り物を作って

様々な救助系ミッションをこなしていくというゲーム

 

私は一切ミッションをやらずに乗り物しか作ってないけど・・・

 

でもめっちゃ楽しいw

 

そんな中

私が初めて真面目に作ったヘリ

それがコチラです

 

名称も塗装も未定ですが

基本的には災害救助ヘリとして設計しました

 

今回はそれの紹介しようと思います

 

まず入り口のステップは

ドアを開けるとスライドしてきて乗り降りしやすくします

 

次に機内ですが

操縦士と副操縦士のほかに

4人座れる椅子がある他

医療用ベッドが1個設置されています

 

操縦席は運転を含めてなるべく簡略化しようとしたのですが

流石に限界がありました(-_-;)

 

とは言えまだ改良中です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

天井にはモニターが隠してあって

起動させると出てきます

左がマップで

右が機体底に設置したカメラ用になります

 

一応救助ヘリという事でハーネスを装備しているのですが

ボタンを押すことでドアのところまでスライドしてきます

天井に操作盤とモニターがあって

起動させると出てくる仕掛けになってます

これ使っている時だけめっちゃ救助ヘリっぽいw

 

今回の機体で1番の特徴(?)は

搭載されているエンジンがディーゼルではなく

ジェットエンジンの動力出力を利用して

ローター等を起動させていることです

利点は出力が強い事と

炎上しにくいって事ですね

 

↓ちなみにエンジンの炎上ってこんな感じw↓

マジでえやがる・・・

 

欠点は燃費が悪すぎることと

めちゃくちゃうるさいってことですね

いやマジでうるさい・・・

 

搭載された大まかな機能はこんな感じです

 

製作過程等はTwitterのモーメントに投稿しています

 

Twitterのモーメントはコチラ

 

今回はこんな感じで

 

ではでは('ω')ノシ