山内マリコさんの本に激しく共感したので覚書き。
「おそらく一日中パソコンを叩いたり電話を取り次いだりしていたんだろう。
そうやって会社で働いていると心がカスカスに乾いて、一日の締めくくりに
可愛い雑貨でも買わなくちゃやってらんないわ、という状態になるのだと思う。
退勤してから家に帰るまでのワンクッションに、雑貨屋に並ぶ小物を見て、
彼女たちは疲労困憊した心に、栄養を補給しているようだった。」
という、雑貨屋でのヒトコマ。
なんと見事にワタシの心を分析してくれている・・・。
大して欲しくもない、意味のないモノを買いまくっていたのは こういう心理だったのか。
このタイトルが 「お花作戦」 ~雑貨病の克服~
こういうときには、お花を買って帰りましょう、というメッセージなのですが、
ふむふむ。
お花だったら、買った後の後悔もないしね。マネしてみようかな。
女子と買い物って、奥が深い。

「おそらく一日中パソコンを叩いたり電話を取り次いだりしていたんだろう。
そうやって会社で働いていると心がカスカスに乾いて、一日の締めくくりに
可愛い雑貨でも買わなくちゃやってらんないわ、という状態になるのだと思う。
退勤してから家に帰るまでのワンクッションに、雑貨屋に並ぶ小物を見て、
彼女たちは疲労困憊した心に、栄養を補給しているようだった。」
という、雑貨屋でのヒトコマ。
なんと見事にワタシの心を分析してくれている・・・。
大して欲しくもない、意味のないモノを買いまくっていたのは こういう心理だったのか。
このタイトルが 「お花作戦」 ~雑貨病の克服~
こういうときには、お花を買って帰りましょう、というメッセージなのですが、
ふむふむ。
お花だったら、買った後の後悔もないしね。マネしてみようかな。
女子と買い物って、奥が深い。