アメブロでアクセスを集めるのにかかせないのが

 

「ペタあしと「いいね」と「フォロー」なのですが・・・

 

実は、正しいやり方ができていない人が多いようです。

 

 

ペタをつければ、ペタ帳から自分についたペタを見て、

 

 

「どんな人がペタつけてくれたんだろう音譜」と

あなたのブログに来てくれます。

 

自分の記事がいいねされたり

ブログががフォローされれば、

 

「どんな人が読んでくれているんだろうラブラブ」と

あなたのブログに来てくれます。

 

 

ペタといいねとフォロー、正しいやり方をすれば

 

 

すごく集客効果が高いアメブロの機能なのですが・・・

 

ほとんどの人がやり方を間違っていますえっあせる

 

 

 

どういう間違いかの前に、集客のためのペタやフォローを

 

 

「悪いこと」「スパム」だと思ってやるのをためらっている人も

いるようなので、先にそちらを説明します。

 

 

実は、私も最初はそう思っていました。

 

 

知らない人にペタをつけたり、フォローしたり。

自動ツールなんて使うならなおさらです。

 

悪いことしてる、迷惑なんじゃないかと思いました。

 

 

 

でも、前回の記事の書き方 を覚えていますか?

 

 

「お客さんのためになること」を書く。でしたねニコニコ

 

お客さんのためになる記事を書く。

 

そして、”その記事を読んだら役に立つと思える人”だけに

ペタやフォローをしていくならどうでしょう?キラキラ

 

 

 

たとえば前回の記事の書き方では、整体院のブログで

「自分でできる肩こりを解消するマッサージを

ブログで教えてあげる」と書きました。

 

 

いい記事が書けたら、

 

 

肩こりに関するハッシュタグを探していきます。

 

#肩こりがひどい

#肩こり頭痛 」

といったハッシュタグがあります。

 

 

 

あなたのブログにはプロの整体師が教える

 

 

「肩こりを解消できるマッサージのやり方」が書いてある目

 

ハッシュタグで記事を書いた人は

肩こりに悩んでいる人ガーンがいる。

 

 

 

この人達にペタしていって、迷惑ですか?

 

 

 

迷惑どころかありがたいことではないでしょうか?

 

 

ひらめき電球あなたの業種にあてはめてみてください。

 

 

例えばネイルサロンなら「正しい爪のケアの仕方」を書いて、

 

 

シンプルだけどかわいいネイルの写真を載せて、

#爪のケア 」というハッシュタグに。

 

 

税理士さんなら「決算書で注意しておくと売上が良くなるポイント」

 

 

を書いて、「儲かっている会社ほど本業に専念して、こういった

ポイントを理解していてアドバイスをしてくれるプロに外注したほうが

効率的ですよ。」とアドバイスする。

 

#起業準備 」なんてピッタリじゃないでしょうか。

(よくわからない分野なので例えが悪かったらごめんなさいあせる

 

 

ハッシュタグにもキーワード検索やプロフィール検索など

見つける方法はいろいろあります。

 

アメーバキング を使えば自動でペタやフォローを

していってくれます。

 

こうやって、お客さんのためになる記事を書いて

 

それが役立ちそうな人にペタやフォローをしていく。

 

これなら悪いことではないですよね。

 

 

 

そのためにも、”いい記事”を書かなきゃいけません。

 

 

そこをサボってペタやフォローをたくさんすれば

それこそ迷惑です。

 

 

ペタがついた、フォローしてくれたアップ

 

 

どんな人がしてくれたんだろう?キラキラと見に行ったら・・・売り込みだった・・・

 

残念な気持ち ガックリ になりますよねダウン

 

 

ブログを読みに来てくれた人をそんな気持ちにさせてはいけません。

 

 

でも、ほとんどの人はとにかく「ペタ返し」「フォロー返し」

でアクセスの「数字」を集めることを目的にしてしまっているんです。

これは、間違ったペタとフォローのやり方です。

 

 

「アクセス!アクセス!」と数字ばかり気にしてたくさん記事を書くよりも

 

 

時間をかけてもいい記事を書いて、その記事が役に立ちそうな人に

知らせる努力をする。

 

1ついい記事を書いたら、次の記事を書いている間は、 

ツールを使って自動ペタをしてもらえばいいじゃないですか。

 

手作業でペタするのに余計な時間を使わなくていいし、頑張って書いた

記事を少しでもたくさんの役立つ人に見てもらえます。

 

そのほうが、よっぽどいいアクセスが安定して集まるようになりますよニコニコ

 

 

また長くなってしまったので正しいフォローのやり方は次回の記事で書きます。

 

でも、今日の記事をよく読んで理解してくれれば、何となくどうするのが

正しいやり方なのかわかると思いますけどねニコニコ

 

 

よかったらここからフォロー して下さいね。

 

 

 

 

クローバー 私が使っている予約機能付きツール ⇒ アメーバキング