雨はしずかに 太一です。



僕が2年半この仕事と向き合ってきて1番感じるのは、マジョリティ(多数派)の意見は結局「そういう事象が多い」だけで、必ずしも自分の身も周りには当てはまらないことが多いということ。


例えばちょくちょく上がる水問題、封筒問題、手抜き問題や、ただ延とか上げ出すときりがない問題。これってこの業界に限ったことではなくどんな場所や環境でも少なからずそういった「ニーズに合わない」ことがたくさんある。


雨が降っていたら時間外でも最寄りまで送って行くし、集金袋を持っていなければ封筒でもらったほうがなんとなく現金のやり取りの際生々しさは軽減される。ペットボトルの水をAmazonでケース買いして常に持ち歩くようにした方がいいかと考えたこともあった。


そういった個々の気遣いは結局おかわりをもらうための「可能性」を変動させる足がかりではあるが、ぶっちゃけどちらでもいいことだ。


結局のところ満足するかしてもらえるか、満足できないか



してもらえないかでしかないのだから。


下心を持ってやっていることではないし、その時の環境にもよるから毎回完璧にこなすことはできない。少なくとも水を買わないからとクレームを入れられたことはないし、アフメが遅れたからといってブロックされるとは限らない。


ただお客様も、提供者も折り合いつけてバランス良く過ごせたらそれでいいのだ。



一つ言えるのは、問題がそこにあるとは限らないということ。


お客様の過去のトラウマや心の問題かもしれないし、なにかしら意識の低いキャストの問題なのかもしれない。結局僕らは個人の人間だ。


他人をコントロールしようとするから無意識に警戒したり、見下したりという見えない力が発生するのかもしれない。よくあることだ。


出来るだけ自然に、なるべく平和に過ごせたら何よりだなと思う。その人はその人でしかないのだから、縁があると思えば話し合えばいいし、違和感があるならやめればいい。


僕たちはそうやって付き合う人達を自然と選んできて今があるのだからもっと自然でいいんじゃないかな。


have a niceday!





【太一】


1984年生まれ。


2021年 ひとときの楽園デビュー

2022年 資格取得

2023年 雨はしずかに移籍


☔️雨はしずかにHP 

ame-ha-shizukani.comキャスト一覧/太一/


🌂ブログ「雨もそのうちやむ」


ameblo.jp/ameshizu-taichi


⛱インスタグラム


instagram.com/taichi.ameshiz…