本日は業務スーパーの品をご紹介。

電子レンジで作るポップコーンです。


[ポップコーンのパッケージ表面]


塩、バター風味、キャラメル風味の3種類があり、1袋¥98(税抜)でした。

原産国はフランス。

今回は写真の2種、塩味とバター風味を購入してみました。


中の紙袋ごと電子レンジで加熱して調理します。

目安は500Wで3分。

加熱スタートから1分ほどすると、ポンポンと楽しげな音が出始めました。


[パッケージ裏面。原材料など]


初めは薄い文庫本ほどのサイズだったのが、3分たつと広辞苑くらいの厚みに膨らみました。

けっこう量ありますニコニコ


[加熱の終わったポップコーンの紙袋。こんなに膨らんだ!]


塩はわりと控えめ。はっきりした味付けが好みの人にはやや物足りないかもしれません。

ポップコーンの自然な香ばしさが感じられ、おいしいです。

自宅での映画鑑賞のお供に2人でシェアしましたがけっこう量があったので、3〜4人でシェアしてもいいかもしれません。



[ポップコーンバッグの中。爆裂したコーンがたくさん!]


ポップコーンを久しぶりに食べましたが、作る過程も含めて(レンチンだけだけど)楽しかったです。

小さい頃に母親と一緒に、ガス火に乗せてポンポンと作ったポップコーンを思い出して懐かしくなりました。

アルミボウルのポップコーン、あれまだ売ってるのかなぁ。



お手頃価格、作り方も簡単、薄味でおいしいので、おすすめです。

出来上がったあとはそのまま紙袋を容器として使えるのでお皿を洗う必要もありません。

またポップコーンを食べたくなったら買おうと思います。



まとめ

・1袋¥98(税抜)でたくさんのポップコーン。

・レンチンで出来上がる。

・映画鑑賞のお供には、やっぱりポップコーン。



=========

業務スーパー 公式サイト

知らない間にオンラインショップも開設されていました。

地域限定かつケース購入のみのようです。

=========

文責:雨吉