先日、もうどうしようもなく「クリームパン」を食べたくなってしまいました。

せっかくならパン屋さんで買いたい、と思考をめぐらし、

足を向けたのがこちらです。

 

丸十製パン

まるじゅうせいぱん

 

創業100年を超える、甲府の老舗パン屋さんです。

子供の頃に何かと利用していたこともあり、懐かしいです。

オープン時間は昔と変わらず、朝6時半。すごいですね。

 

甲府駅の南口エリア、平和通りを西側へちょっと入った小路にお店はあります。

平日の11時半頃に伺うと、お昼を買い求めるお客さんで賑わっていました。

 

カツサンドなどのパン屋さん定番のサンドウィッチのほかピザパンなどのお惣菜パンも並びます。

くるくるチョコパンや三色パンなど懐かしいパンも並び、心くすぐられますね。

あのくるくるチョコパン、好きだったな。

 

いわゆるイマドキなお洒落系パン屋さんとは異なるラインナップですが、むしろ三色パンとかここでしか買えない。気がする。

くるくるチョコパンも、ここでしか買えない、気がする。

ほかのパン屋とはしっかり差別化されています。

 

 

さて、購入したのは以下のとおり。

カスタードクリームパン ¥160 (税抜)

ビーフカレーパン ¥200 (税抜)

ルヴァン(バトー)¥168 (税抜)

コスパ良くて驚きました。パン屋なのに安い!

 

 

お店の近くに公園があるのでそこでいただくのも良さそうですが、今回は自宅に帰ってからいただきました。

(なので移動中にクリームパンとカレーパンは少し潰れてしまいました。マチのあるショッピングバッグを持って行くべきでしたね。反省。)

 

 

■カスタードクリームパン

つやっとした生地が美しいです。

中にはもったりとしたカスタードクリームがたっぷり充填されていました。

バニラビーンズの粒つぶも視認でき、滑らかでおいしいカスタードクリームでした。満足です。

 

 

■100周年記念ビーフカレーパン

これ何がすごいって大きいんですよ。

メロンパンのサイズ感を想像してください。大きいでしょ?

生地にはパン粉をつけないスタイルのビッグなカレーパン。

バリッとした外皮が香ばしいです。

充填されたビーフカレーは、牛肉の香りがしっかりとするスパイシーなカレーで、肉もちゃんと入っていました。

食べ応えあって美味しかったです。

 

 

■ルヴァン(バトー)

名前は違いますがカンパーニュ的見た目だったのと20%引きだったので、買ってみました。

カンパーニュ、好きなんですよね。

それにしても20%引かなくても安くないですか?

酸味は弱めでしたがチーズと良く合い、美味でした。

 

 

近隣へ用事があった際にはまた立ち寄りたいと思います。

次は懐かしのくるくるチョコパンを買おうと思います。

ごちそうさまでした!

 

 

まとめ

・創業100年を超える甲府の老舗パン屋。

・懐かしのパンも並ぶ。

・朝6時半から営業。

・良心的価格。本当に優しい。

 

 

*専用駐車場はお店の北側に3台あります。ちょっと狭いのと(軽向き?)、周囲は一方通行ばかりなので車で行くより自転車や二輪車の方が便利だと感じました。

==========

丸十製パン 食べログページ

 

公式ページ

==========

文責:雨吉