先日、行きたいお店が思いつき

脳裏から離れず…

お店の店内画像を見ると、

そこまで密でなさそう。

ならば!と空いて良そうな、お昼直後、

さらに悪天候の条件で利用しました♪

その狙いが当たり、なんと待ち時間ゼロで入店!

その後はドドッと待ち人数が増えていました。

(店内で記帳式なので、お間違いなく!)

 

成城 あんや

 

ちなみに、成城学園前駅の周辺する

『あんや』『風月堂』『成城散歩』

は、同じグループだそう。

店内は、暗めで落ち着いた雰囲気。

水の下たるインテリア、

お茶をたてるエリアなど、高級感があります。

(けど、利用者層は高校生~の学生さん、おひとり様、

会社員などなど意外と年配の方は少なかったです。)

 

メニューはあらかじめ決まっていましたので、すぐ注文!

 

かき氷メニューも魅力ながら、

肌寒い日だったので断念。

 

このお店、残念な点が非常に人手が足りていない💦

お客さんが居なくなったテーブルも片付ける余裕もなく、

案内ができないのも

待ち時間が長くなる一因のようでした。

着席~提供まで50分程度かかりました💦

時間と心に余裕がある日の利用がおすすめです!

 

あと、1~2名利用のお客さんが中心のようでしたが、

4人掛けテーブルが多く

それもまた行列の理由かなぁ。

せかされる感じはなく、ゆったりできる雰囲気ですが。

 

丁度、時間と心には余裕MAX&家族での利用だったので

のんびり~と気長に待ち、

ついに待ちわびた、提供!

 

ドドン!クリームあんみつです!

通常のクリームあんみつ(870円税抜) に、白玉(3個 150円税抜)を追加🤤

白玉単品メニューがあることから、

ここの白玉は美味しいに違いない、と踏み…

あんみつには白玉が付いてくるのですが

増量でのオーダー✨

増量で正解でした!

もっちもちの白玉。

白玉って家で作るのが

絶妙に難しいんですよね~。

大量にできちゃうし。

 

アイスクリームは抹茶・和三盆・黄な粉から選べます。

私はきなこ。

こし餡・フルーツ・寒天・まめなどのバランスが良く

添えてある黒蜜をかけなくても十分なおいしさ(^^♪

満足感、あります!

 

家族の頼んだ、焼き餅3種。(670円税抜)

こしあん・いそべ・きなこの3種が来ます。

味見させてもらいましたが、

お餅自体が美味しい(^^♪

小ぶりなサイズなので、

食後とかでも食べれちゃいそうです。

売店も利用したことがありますが、

人気の故かこちらも

バタバタしていることが多い印象なので、

余裕をもってのご利用をお勧めします!

 

次は、かき氷を試したい!けど、

心と時間に余裕がある日&

穴場なタイミングを見極めたい。笑

それか、個室は1000円しないくらいで

予約できるそうなので

個室を予約してしてしまうのも、手かも、と思いました。

いやーあんみつの念願かない、嬉しかった~♪

成城で茶房であんみつがこの値段で楽しめる、

というのも、人気の理由かも。

食べてすぐ、退店。

ごちそうさまでした✨

 

===

成城 あんや

 

 

===

文責:紫吹