おうちでアフタヌーンティーやクリームティー。

自分だけでも、パートナーや家族、友人とも。

ちょっとしたお洒落ご褒美タイムに欲しい

高クオリティなスコーン。

 

自分で作るのも、それはそれで楽しいけれど

どうせならおいしいものが欲しいですよね。

 

巷でアメリカンスコーンが幅を利かせている中、

イギリスはコーンウォール発のスコーン専門店

新宿の駅ナカ NEWoMan に踏ん張っております!

 

 

Demerara Bakery 

デメララ ベーカリー

 

 

小さなショーケースの中に

スコーンたちが可愛らしく積み上げられています。

 

 

ついつい引きつけられてしまいますね。

ゲンコツサイズの大きなスコーンが3種類ほど。

プレーン、ラムレーズン、アールグレイ。

 

アールグレイを購入してみました。 

 

¥230 (税込)

 

富士型の面白い膨らみ方をしています。

アールグレイの良い香りがふんわりと感じられます。

 

 

説明書き通りに手で半分に割ってからトースタへ。

ジャムを塗って、いただきます!

 

 

ひと口食べて、食感に驚き。

ホロホロ、サクサクの軽~い口当たり。

スコーンと言えば…の

あの独特な重さが全く感じられません。

空気が含まれている、という軽さではなく、

とにかく口当たりが衝撃的に軽いのです!

サクホロです!

 

それでいて満足感はスコーンそのもの。

甘酸っぱいジャムとの相性抜群です。

 

ここにクロテッドクリームが加わったら

一体どうなってしまうのか。

 

お高かったのでクリームは買わなかったのですが、

クロテッドクリームもあわせて食べてみたくなりました。

予算のある方はクリームとのセット販売品を

購入することをおすすめ致します。

 

 

新宿駅によったなら、買って帰りたい。

リピートしたいと思えるスコーン屋さんでした。

このスコーンは、自分じゃ再現できない。

つまり、買うしかない!ってことです。

 

━─━─━─━─━─

Demerara Bakery

https://www.newoman.jp/shop/shop_details.php?id=96

 

NEWoMan ショップ情報ページです。

FB、Twitter、IGへのリンクがあります。

 

参考までに食べログのページもはっておきますね。

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13193618/

━─━─━─━─━─

文責:雨吉