いきなりですが!!!

これ

めっちゃ
良いじゃん(^^)




ジャッカル
カバースライド4

う~ん!!!
良いね良いね!!!←

ちょっと季節外れのバックスライド系w

ボート
おかっぱり

特に飛距離をアドバンテージにするおかっぱりアングラーは高比重バックスライド系は大好きなはず(多分)

今のご時世
何が人気があるんだろうか、、、

ドライブスティックファット
バギークロー
バックスライドクラーケン

とかですかね?

霞水系でコアな人だとアバランチ?


ま~
数えたら切りないぐらいありますよね

でも
結局は使い分けで
どんな性能を重視するかで好みも別れるとも思います(  ̄▽ ̄)

スライド幅
アキュラシー
フックアップのしやすさ
トゥイッチした際の動き
ずる引きの操作性

etc、、、


とまぁ
ひとえにバックスライド系といっても色々あるわけです(´・ω・`)

あ!

ファットイカっていう反則ワーム

の話は今回スルーします(笑)(笑)

あんな複合技のデパートみたいなワームは語ったら朝になります(猛爆)
去年はサーフェイスのスイミングが絶好調でした←


ちょっと脱線しましたね(;´_ゝ`)



さて
本題のカバースライド4

僕が良いと思ったのは、、、

偏平ボディのフッキングの良さ

より

フックセットのしやすいデザイン

より

エグいぐらいのスライド幅

より



なにより、、、

カバーの
貫通力です!!!

これが唯一無二だな~と思いました(^^)

なんてったってフック合わせると20g近いんですよ?

てことは必然的にヘビータックルでカバーに入れていけます!!!

大概のバックスライドワームは入らないようなカバー(テキサスやジグ場所)に入れ込めるのはアドバンテージですよね!

普通のバックスライドワームは高比重といえど所詮はノーシンカー
ライトカバーにねじ込むのは一苦労(普通にカバーに乗っかります)

飛距離は出るけど、、、


このカバースライドはレイダウンやライトカバーにねじ込んで攻められる!!!

簡単に利点を言うと
他のバックスライド系のワームより守備範囲が極めて広い!!!

他にカバーを貫通して攻めることが出来るのって、、、
ケイテックのソルティコアチューブとかしかないんじゃないかな~、、、
あれスキッピングしにくいんだよな~)

TKツイスターのVIOSミネラルモデルも
貫通力あってカバー攻められるし食わせ能力も高いんだけど、、、

売ってない(猛爆

ま!
カバースライドの方がスライド幅はあるし流通量あるし(好きな色選べるのは大事)フッキング良いんでお気に入り

とまぁ
そのぐらい便利で唯一無二なワームw

いや~これ本当に良いな~♪♪



ちなみに

個人的なバックスライド系の使い分けは

食わせなら
『アバランチ』と『バグフラップハスキー』

おかっぱりでズル引きメインで使うなら
『バギークロー』

レイダウンやライトウッドカバーを絡めて使うなら
『カバースライド』

ヘビーウッドカバーや濃いめのアシで使うなら
『TKツイスター VIOS ミネラル』

オーバーハング等でとにかくアキュラシーを優先するなら
『フォールスライダー』

オールマイティーに優等生なのが
『バックスライドクラーケン』

スイミングメインなら
『ファットイカ』

とかです(  ̄▽ ̄)~♪♪

こまーかく書くと本当にキリがないんでざっくり書きました←すいません(汗

ではまた~♪♪