サムネイル

PR こちらの記事には広告が含まれます

 

私の楽天ルームでは

実際に購入した物や欲しい物

見ててワクワクするようなモノを

紹介しています。

 

ぜひ覗いてみてくださいね。

\可愛い商品沢山あります💕/

 

ミセスと可愛いもの美味しいものが大好き
いかにして楽するかがテーマ
ずぼらでもいいやん
好きなことを気ままに呟くブログですあしあと

 

 

みなさんこんにちは
あめりんですあしあと
もう、10日も前になっちゃいますけど
楽天オフラインイベントに行ってきました
一応、今後のための覚書ね
 

 

ちなみにここ最近の開催日と案内メールが来た日は

開催日:2025年3月15日・メール2月17日

       2024年9月21日・メール8月26日

      2024年3月6日・ メール紛失

              2023年9月21日・メール8月30日

 

 

だいたい開催の1ヶ月前にはメールが来てるんだけど

対象者はどうやって選ばれるのかが疑問はてなマーク

 

今回2月17日にメールが来てるということは

その時点で2024年12月の成果が確定しているので

その近郊の成果平均値なのかしらぐすん

それとも12月単体の成果?

 

でも2023年なんて

room初めてそれほど経ってないし

売り上げは1万円も行ってないのよゲラゲラ

しかもアフィ投げもほぼしていない

 

となると成果だけではないんだろうね

あっ!でも

もちろん成果の方もいると思います

 

だってサービスイベントではないし

楽天にしてみれば売り上げに貢献してくれる人は大事だもの
いいねを1000しているかどうか?(どっかで見かけた)えーそれも関係あるの??いいねを1000してようが、してなかろうが楽天にしてみれば関係ない気もするけどダッシュ

 

 

まぁ結果分からないんだけど

成果だけじゃなさそうだよねって事と

room枠とアフィリエイト枠があるのかなと思ってみたり

 

ちなみに今回は14時〜17時の開催

13:30から受付

優先入場の方は30分早く入れてましたね!

 

私は13:45分頃に並んで

中に入れたのは14時過ぎてたよ

 

 

受付ではメールを見せればOK

自分用と付き添い者用の名札をもらえます

 

そこから会場に移動

 

会場A:アパレル、雑貨、キッチン用品など

会場B:グルメ系

会場C:コスメ

 

に分かれています

ここで、少し作戦が必要で

事前に欲しいサンプルをチェックしてあれば

そこを優先的に回るも良し

 

個人的には会場Aで欲しいサンプルだけまずは周る

会場C

会場A

会場B

 

がいいかなと思いますが

欲しいものは違うと思うので事前になんとなく

周る順番は見ておくといいかもです

 

あとはショップのクーポンが欲しい場合には

各ショップに掲示してあるQRコードからエントリーが必要になります

 

サンプル持ちながらスマホでQR撮るのって結構大変

なのでなるべく手が空くようなバッグのがお勧め〜うずまき気づき

 

 

あとはスタンプラリーの商品は結構早めに無くなるので

欲しい場合はそれだけ先に回るのもありかもOK

 

今年のスタンプラリー景品はお買い物パンダのパスケース

なんかもう1種類あった気がするけど忘れました

 

そのうち、いただいたサンプルも紹介しますね

ちなみに、今回の考察はあくまで私の勝手な考えで

なんの根拠も保証もないので

へーー。ぐらいな感じで呼んでくださいね

てか、考察って言えるほどのものは何もないか笑い

 

 

 

次回行く方への私なりのアドバイス

①欲しいサンプルがあるなら周る順番大事

②ほんとに荷物重くなります。大きくて軽いエコバッグを持っていくのをお勧め

③スタンプラリーの景品が欲しい方は景品切れもあるから注意

④クーポン読み取りQRコードも忘れずに

 

‿︵‿︵‿︵୨˚̣̣̣͙୧ – – – – – ୨˚̣̣̣͙୧‿︵‿︵‿︵

最後まで読んでいただき

有難うございました

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

エトヴォス ミネラルファンデーション パーフェクトキット