A 去年秋に行ったとこ

 

B 今回

 

値段はAのほうが3-4千円くらい高かったかな

 

 

・アクセス、景観

 

A わりと山の中で道路がちょいきつかった

一度車が変な山道に入って慌ててバックしたw

普通に山の中だけどちょっと高台にあるのと、ここの温泉街自体わりとレトロな感じなのとそもそも緑で周囲と隔絶されてるせいか景観的にはわるくない

 

旅館の建物はこじんまりレトロ

門から入り口までのちょっとした道がいい感じ

 

B 国道すぐ近くでわかりやすかった

でもまわりの建物が残念…

あとなんかまわり自然というより殺伐とした田舎という感じ

 

旅館自体はかなり立派系レトロ

あとカフェ併設されてるのはよい!

チュエエクイン前とチェックアウト後とか行ける

このカフェ去年も来たことあるけどおしゃれでそこそこおいしい(デザートも)

予約で席少ないからそんなにうるさくない

 

 

・サービス(個性出る)

 

A 過剰なくらいいろいろあるw

チェックイン、アウトの手続きでちょっと待ってる時間とかにも小さい飲み物が!

あとお部屋に着いてからの説明がご丁寧w

 

予約数日前にお電話かかってきて予約確認だけでなくアレルギーの食べ物とか聞いていただいた

で、お部屋説明のときにも再度確認←これはすばらしいと思う

 

仲居さんがなんかすごい雰囲気出してくるw

 

大浴場近くでちょっとした食べ物とかコーヒー、ジュースが無料サービス

よい!!

 

B あっさりめw

事前に予約確認の連絡はなし

お部屋説明もちょうざっくりだった(夕ご飯の時間選ぶだけ)

 

仲居さんはいたって普通の人

むかし昼にやってた「温泉へ行こう!」を思い出したww

 

大浴場近くの休憩室でコーヒーなどは有料です

 

 

・お部屋(ともに部屋風呂、部屋食)

 

A 和室+ソファの食事室

部屋は古さを感じないきれいな感じ!!

和室って年季入ってくると劣化しがちだけどここのはそういう粗がほとんど見えなかった

さすがです

 

食事室のほうにちいさい流し?みたいなのあって便利だった!!

ソファはベンチタイプで座りやすい

個人的に畳があんまり好きじゃないんでほとんどソファに座ってた

これだとPCでお仕事とかもしやすいかもね

 

洗面台広くて○

部屋全体の中央に部屋風呂+洗面所あるっていい

 

ただやっぱり和室にお布団しくんで…

お布団敷きに来てもらうのがちょっとうーんという感じ

私はベッドのほうが好きかな

着替えとか荷物置けるし

 

B ベッド+ソファの洋室+椅子の食事室

建物古いのはもちろんわかるんだが戸の立て付けに難ありw

開けずらい+内鍵かけずらいw

 

ソファがちょっと柔らかすぎて座りずらいかな~

 

お部屋自体はきれい

部屋に置いてあるアイテムがいちいち可愛い

ティーカップとかソファの色とかデザイン性最重視wの時計とか

 

今回はベッドのお部屋にしたんで楽だった○

でもやっぱりフルで洋室だとお風呂上がりちょっとめんどくさいかもww

その意味では畳もあったほうがいいかな

 

 

・温泉(部屋風呂)

 

A 掛け流し

全体も風呂自体もでかい!!

THE・温泉という感じ

贅沢のひとこと

何も言うことなし!!

 

B 自分でお湯入れる→温度調整+お湯たまるまで待つのがちょい面倒ww

浴槽はなんとか槇とかいう高い風呂だそうです

お風呂の戸開けただけで檜の香りがすさまじい…!!

浴槽は小さめ+深め

 

全体的に狭いけど赤いタイルがそこはかとなくおしゃれだった

それもきれいに磨かれている+すぐ乾く○

 

この風呂のせいなのかわかんないけど異様にあったまるw

夜入ったとき40℃強で入れたら途中で脈拍はやくなってきてちょっとやばっかた

お湯全然冷めないw

 

残念なポイントとしては…

シャワーが自動で止まる(しかも高頻度)ためしょっちゅう押し直す必要がありますw

これが髪の毛洗うときとか非常にめんどうだった

あと洗面台が狭いのと部屋の隅にあるためか熱気がこもりやすかった印象

 

 

・ごはん

これはどちらもとてもおいしかった!!

非常に満足爆  笑

強いていうならAのほうが量多め+パフォーマンス?多め

でも総合的にはB>A

 

A はじめてこんなに露骨に松茸食した

なんかすごい!!おいしかった!!

でもおかん「永谷園のやつと同じ」→永谷園の再現性の高さw

 

牛肉○

 

幅の広いうどん超おいしかった!!

火にかかった状態で鍋ごともってきてテーブル横でよそってくれたけどうどん滑るから大変そうだったw

いや別によそってから持ってきてくれてよかったのにww

 

ただデザートに最中があったけど、最中の皮を火であぶって食べるというシステムはさすがに草

 

朝ご飯は塩分強めw

でもデザートに果物+ヨーグルトは嬉しい

 

B 総評としては非常においしかった

お上品な感じ

 

いちばんおいしかったのはえびしんじょう(えびアレルギーだけどw)

揚げてあるんだが衣が湯葉とかいうおしゃれなもの

 

あと鰻!!

量は少なかったけどおいしかった!!

ごはん+味噌汁と一緒に最後に出てくるのが◎!!

 

そしてデザートは100点!!

果物のゼリーっぽいやつとよもぎのおだんご+くるみのソースみたいなやつでとにかく軽い!!

甘すぎないし絶妙においしかった

 

朝食もわりとよかった

特にだし巻き卵が◎!!

量もあってはなまる

 

強いて言うなら食後にコーヒーのほかにデザートあればよかったかな

 

 

という感じで…

全体的な評価としてはA>Bかな~

また温泉行くならAかなやっぱり

でもBもかなりよかったよ特にごはん

 

また行きたい!!!