この日は安針塚へ

生まれも育ちも横須賀の私ですが

ここへ来るのはもしかしたら初めてかも・・・

駅に降り立ち、歩く

日本にはところどころに小さな鳥居や祠があって

それがまたとっても趣がある

狭くて急な階段を上り

按針塚は塚山公園の一角にあって

結構な坂道を登っていきます

歴史で習ったけど、うろ覚えの三浦按針

徳川家康に外交顧問として仕えた彼のお墓がここにあります

ところが、これは彼の「江戸が見える場所に墓を建てる」と言う

遺言により建立されたもので

もう一つ長崎県の平戸に墓があるそうです

高台にあるここからは東京湾が広がり

確かに按針の遺言通り

美しい風景が見えます

数日前に振った雪が

まだところどころに残っている寒い日

梅の花がきれい