パリジャンのブログ

パリジャンのブログ

いろいろな、オリジナルモデルカーを製作しています。
たまに小道具など出展中!
時には、普段の出来事など書いちゃいます。
最近は一眼レフでの写真が多いかな。

Amebaでブログを始めよう!

  おはようございますaya

 

 数か月ぶりのブログ更新です。

 

 最近はツイッターの方ばかりで

 

 ブログは全く手をつけてないのが正直でしたがーん汗

 

 

 ここ数か月の事を一気に画像アップしちゃいます。

 

 と言っても、模型製作か飛行機撮影の

 

 画像しかないんですけどね苦笑

 

 

 

 

 元旦は飛行機撮りに行くついでに

 

 急いで焦る日の出を撮りに行ったんですが

 

 既に陽が昇りきってしまっていて

 

 ご覧の状態嘆

 

 まっ今年初の陽なので特に問題ないかとグー

 

 次は模型製作ですが

 

 色々と造りました。

 

 

 

 

 フジミのチェイサーを作ったり

 

 

 ケンメリを作ったり

 

 

 

 

 

 330を作ったり

 

 

 

 

 道具を買い足したり

 

 

 

 

 今はGX81マークⅡとジャパン・Y30セド・グロ

 

 画像が無いんですがシーマも製作中。

 

 ジャパンの出っ歯が反ってしまって

 

 修正を検討してる段階でSTOPです。

 

 Y30は素組で十分渋いので足回りを

 

 替えるだけです。

 

 

 ちなみに今乗ってる乗用車エスティマは買い替えました。

 

 まだ次のマシンの納車はしてないのですが

 

 いい感じのキロ数となったからです。

 

 

 

 

 新車から大きな故障もなく20万キロオーバー

 

 現在は21万キロちょいの状態。

 

 さすが日本車ですね。

 

 故障が無いから買い替えるタイミングが

 

 分かりません焦る

 

 

 週末も上手く時間を造りながら

 

 趣味などで過ごしてる状態です。

 

 

 また時間を見つけながら

 

 ブログ更新していきたいと思います。

 

 

 ありがとうございましたわははピース

  

  おはようございますaya

 

  週末の土曜日です。

 

 

  先週に模型製作していたジャパンが

 

  完成したのでアップしますグー

 

  

 

  

 

 

 

 ロングノーズにフェンダー加工。

 

 

 

 弥生のホイールにしました。

 

 

 

 ステアリングはメッキ仕様

 

 

 

 

 

 シルエットウィングも付けちゃいました。

 

 

 

 片側3連竹槍マフラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左右のバランスが難しいもんですね~。

 

 

 

  ちょいと手が空いたから

 

  模型製作の途中経過の書き込み

 

 

  今はジャパン2drとチェイサーを

 

  製作中~わはは

 

  ジャパンの進行具合は

 

  

 

  ハコスカのライト回りを移植しての

 

  

 

 リアはワンテール。

 

 赤ナンバーと蛍を付けて

 

 

 

 ドカンと左右3本出し竹槍マフラー

 

 

 

 

 

 ホイールは弥生を履いて

 

 

 

 シルエットウィングも製作。

 

 仕上げのクリアーを吹いた状態で

 

 STOPTE

 

 後は磨き出し手の装着。

 

 

 まだジャパンは未完成状態です。

 

 

 次はチェイサー

 

 

 

 

 フジミ製のエンジン付きなので

 

 エンジン取り付け

 

 パープル塗装にして

 

 

 

 こちらも仕上げのクリアー塗装完了グー

 

 只今乾燥中~クーラー

 

 

 今週末に一度様子を見てからの

 

 磨き出し予定。

 

 

 なので3台目はケンメリGT-Rに着手

 

 

 

 既にロングノーズとリアを加工済み

 

 フェンダーは既にオーバーフェンダーに

 

 なってるので今回はそのままにします。

 

 

 久々にフェンダーダクト入れてみようかな~。