こんにちは~!

 

 

 

 

 

 

実は病院へ連れて行ったのは、

 

去年の11月なんですよあせる

 

 

 

 

昨日ふと思い出して、

 

これって記事に書いたかしらはてなマーク

 

と過去記事を見てみると、

 

 

 

ないんですよね。。。汗

 

 

 

たぶん書いてないので、

 

今日記事にすることにしました。

 

(ボケでホントは書いてたらスミマセンニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

ニャンズはコロナ禍が始まってから

 

病院へ行っていなかったので、

 

久しぶりでした。

 

 

 

 

まずは猫キャリーに入れるところから挑戦ですよビックリマーク

 

 

 

シンちゃんは逃げるけど、

 

捕まっちゃったらすぐに諦めるタイプ。

 

中にも簡単に入れられました。

 

 

 

 

タケちゃんは簡単に捕まえられるけど、

 

中に入れて入り口を閉めて、

 

自分が出られなくなったと分かると

 

シャーシャーと、めっちゃ怒りますむかっ

 

 

 

 

 

 

でも車に乗せるとタケちゃんは怒ったのも忘れて、

 

もう涼しい顔ぶちゅー(忘れやすいんです)。

 

 

 

でもシンちゃんは、車も怖いし、

 

どこに連れて行かれるのかもわからないので、

 

 

不安で不安で、わぉ~ん、わぉ~んあせる

 

とずっと鳴いていました。

 

 

 

 

でも病院へ着くと、

 

シンちゃんは声を出さないんですよ目

 

 

 

ビビっちゃって、周りに自分の存在が分からないように、

 

声を出さないんです(頭を使ってるんですよね)。

 

 

 

 

 

 

 

名前を呼ばれて診察室へ。

 

 

 

まずはアシスタントのおねぇさんが、

 

ニャンズを一匹ずつ出しました。

 

 

 

無理やり引っ張り出さずに、

 

なるべく自分から出るようにさせるそうです。

 

 

 

でも入り口を開けても出てこないので、

 

 

タケちゃんのキャリーを逆さまにしましよ。

これ、ハワイでも先代から使っていたものなので、サビサビです。。。

 

 

タケちゃんがポタっと落っこちてきました。

ここはどこニャ~はてなマークはてなマーク

 

 

 

背を低くして歩いてますが、それほど怖がってない様子。

 

 

 

おねぇさんが抱き上げましたよ。

タケちゃんぜんぜん怖がってません目

 

 

体重を測りました。

8ポンド、3.6キロでした。

 

 

床に飛び降りました。

 

 

 

そのまま床で熱を測りましたよ。

なんと脇の下で!人間みたいですね。。。汗

 

おねぇさんの腕にネコの足跡のタトゥー見っけビックリマーク

 

 

 

タケちゃんはとりあえずほうっておいて、

今度はシンちゃん。

 

おねぇさんの腕に塩の記号のタトゥーもビックリマーク

 

でもなんで塩はてなマーク

 

 

 

 

シンちゃんは逆さまにしても、

 

重いのに両手両足で踏ん張って、

 

まったく出て来ませんでしたあせる

 

 

 

 

それでおねぇさんはキャリーこと台に乗せて、

 

フタを丸ごととりましたよ。

 

シンちゃんチョービビってマス。

 

 

 

おねぇさんはよっこいしょ!と抱き上げて、

体重を測りました。

 

シンちゃんは16ポンド、7.3キロでした。

 

タケちゃんの丁度倍です汗

 

 

 

 

やっと検査が終わってフタをつけてもらいました。

あー怖かった。。。

 

 

 

タケちゃんはまだ床で出たり入ったり。。。

 

 

 

シンちゃんったら。。。汗

何も見なければ、何も存在しないのだビックリマーク

 

 

 

シンちゃん大丈夫、もうすぐだよ~音譜音譜

いや、信用できない。。。

 

シンちゃんの予感は当たって、

 

 

 

このあとドクターの診察があったのでしたウシシ

 

 

 

 

 

 

 

結局血液検査の結果も良く、

 

腎臓なども問題ありませんでした。

 

(結果は後からメールで送られてきました)

 

 

 

よかったね~ラブラブラブラブ

 

もうしばらく行かなくてもいいよ~音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

今日はいいお天気です照れ

 

でも明日は雨のようですぼけー

 

 

 

それでは皆様今日もお元気で~ビックリマークゲラゲラビックリマーク

 

フォローしてね