牛肉は薬膳的に部位によって効能が異なります。

牛すじは、筋肉や骨を強くして、気を増すので

体力づくりやお子様にもオススメ食材です✨

とろっと満足牛すじスープ⬇️レシピ

 

+:-:+:-:+:-:+:-:材料+:-:+:-:+:-:+:-:

3−4人分

牛すじ 400g

玉ねぎ 2個

ニンニク 1片

出汁 600ml

⭐️酒 大3

 みりん 大1

 砂糖 大2

 醤油 大3

 唐辛子 1.2本

+:-:+:-:+:-:+:-:材料+:-:+:-:+:-:+:-:

1.沸騰したお湯に牛すじを入れて、軽く下茹してから食べやすい大きさに切る。

余分な脂などあればとっておく。

 

2.潰したニンニクと出汁、牛すじを圧力鍋にかける

3.牛すじが煮えたら、油やアクがあればとり⭐️と、

くし切りにした玉ねぎをいれて玉ねぎが透明になるまて煮る

 

4.塩胡椒で味を整える

 

完成です✨

 意外に簡単だよニコニコ

 

 

 

 

仙草ゼリー(センソウゼリー)/愛玉子(オーギョーチ)

8月のお料理教室のスイーツは、

仙草ゼリーや愛玉子を作りました🌟

両方とも、ゼラチンや寒天を使わないのに固まる

不思議でおもしろいゼリー。ピンクマカロンピンクマカロンピンクマカロン

植物の茎や葉、種でプルルン✨スイーツ💓

もちろん、薬膳的効能もちゃんとあります🥰

『仙草』の代表的な効能は、

体の熱や湿気を取り除き、血を冷やします!

そのため、仙草ゼリーは

熱中症や体のだるさや食欲不振などの暑気あたりの予防に

効果的🌟

6月から9月にかけて蒸し暑い日が続く

台湾や東南アジアなど気温が高い国で、

夏バテ予防には欠かせないデザートとして親しまれています。

『愛玉子』は台湾だけに自生する植物を使って

作られるスイーツ。

種を水の中でモミモミするだけで、

ペクチンの一種が溶け出し、固まります😲

体の熱を取り水分代謝を上げる、血流を良くする、デトックスするので、むくみやお肌にも🌟

楊貴妃も美容のために愛したスイーツです。

両方とも暑い💦時期にカラダを労ってくれます💓

スイーツって甘いしカラダに良くないから

食べちゃいけないじゃなくて

季節やカラダに合わせて素材を

選んで食べればok🙆‍♀️✨

 

 

 

 

 

 

    

9月28日.10月7日

10時から13時まで

中区上前津

薬膳料理教室も参加募集してます。

 

=おうちで薬膳=

座学・調理実習・薬茶andスイーツ(5,500円)

 

10時から11時30分くらいまで座学のみの

zoomレッスン(2,000円)も募集してます!

 

 

 

生理痛・PMSに。

気の巡り、血の巡りが悪くなっている人に

オススメ🌟

 

ビーツを使った和物ですむらさき音符

女性特有の病気や不調のほとんどは

血の巡りが悪くなる瘀血が原因です。

血と気は深く関わり合っているので

両方巡らすのがポイントです😊

ビーツ・・血行促進、生理痛改善

玉ねぎ・・気を巡らす、消化促進

ビーツの天然の甘さ、玉ねぎ麹の塩味、酢が絶妙で

コクのあるサラダです✨

↑先日作った玉ねぎ麹。

 

 

+:-:+:-:+:-:+:-:材料+:-:+:-:+:-:+:-:

作りやすい料

ビーツ 1個

サラダ玉ねぎ 1個

⭐️玉ねぎ麹(なければ塩麹) 大2

 酢 大2/3

 オリーブオイル 大2/3

+:-:+:-:+:-:+:-:作り方:-:+:-:+:-:-:+:-:

1.ビーツは3㎜くらいの銀杏切り、サラダ玉ねぎはスライスしておく

 

2.1と⭐️を和えればできあがり!

 

 

栄養価が高いビーツ。ボルシチ以外何に使うの?って迷う方も多いけれど

意外にも簡単、サラダや和物でも美味しいハート

 

今回はお祭りで、無農薬のビーツを手に入れたので作ってみました。

昔は手に入れにくい食材だったけれど、最近はネットでも買えるみたいラブ

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

    

8月24日金曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

「薬膳カレー講座」

*座学&お料理

*薬膳茶&スイーツ

*薬膳お土産付き

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にハート

 

元々、薬膳(中医学)は、動物性も使います。

アーユルベーダ・ギリシャ医学・中医学など、いくつか伝統医学がありますが

動物性・鉱物を使うは薬膳(中医学)の特徴だと思います。

 

動物性を使わないのは、薬膳として邪道という意見もあるとは思いますが

私は、色々な体質や生活スタイルを持っている方にも

「薬膳」を生活に活かしてほしいなと思っていますキラキラ

 

最近はアレルギーの方やビーガン・ペスカタリアンの方も増えてきているので

ビーガン対応のレッスンも行っていますニコニコ

 

動物性のものを使用したメニューとは、全く同じ効能というわけには行きませんが

できるだけ近い効能でメニューを作っています。

結構一生懸命、効能や代替え食材考えているんです!!

 

定期的に開催しています乙女のトキメキ

気になる方は、お気軽に質問やお問い合わせくださいね。

 

今回は、

*レンズ豆を使った「薬膳カレー」

*酸っぱいスープ「タマリンドのスープ」

*クールダウンされる「仙草ゼリー」

タマリンドのバナナサンドとチャイ付きですイエローハーツ

 

タマリンドは、東南アジアなどでよく使われるマメにたいな食材下差し

 

酸っぱいスープや、スイーツに使われます。

今回、バナナサンドとスープに使ったよOK

 

いつも、座学で薬膳的理論を学んでからお料理教室スタートです。

今回は、スパイスについて西洋的な面と東洋的(薬膳)な面、両方から学びました。

両面から見ると、なるほど合点!!

夏にカレーって、言うはずねって納得です星

 

生徒さんからも、スパイスをよく知ることができて、

「お料理の幅が広がりそうラブラブ」と喜んでいただけた座学でした。

 

 

 

 

ビーガンではなく普通の薬膳カレー講座も開催します。

    

8月24日金曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

「薬膳カレー講座」

*座学&お料理

*薬膳茶&スイーツ

*薬膳お土産付き

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にハート

 

 

 

食べ物が変わると血液が変わります。

血液が変わると内臓が変わります。
内臓が変わると全身が変わります。
体が変わると生き方が変わります。
『人生が変わります』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円頓寺祭。

七夕まつりですキラキラ

 

名古屋の城下町のお祭りです!

 

今年は、久しぶりに花火やお祭りを楽しめますねブルー音符

普通だったことが、できなくなる時期を経て、今またできる。

幸せに感じられますハート

 

人混みも嫌いだったけれど、こうやって人が集まれるって

活気があっていいですね音譜

 

お祭りは食べ歩きも楽しみのひとつ。

 

もんじゃ焼きや・・

 

ビールにつまみ・・

 

ラム肉がずっと食べたかったけど

なかなか、機会がなくて久しぶりに食べたラムちゃんは

めっちゃくちゃ、美味しいハート

 

薬膳的には下差し

羊肉

五味:甘
五性:温性
帰経:脾経、腎経
効能 :「補気補虚 温中暖腎」気力を補い疲労を回復。 足腰の冷え、改善、体力回復に役立つ。
その他:夏の暑い時季、陰虚体質で熱症状がある時は控える。

カラダを温めるチカラ抜群❣️
でも、暑い時期は控えるべし!

と言われても食べちゃいました✨

 

元気不足の時や、カラダが冷えてる時、寒い時期はとってもおすすめ食材。

 



クセがあるものは、美味しいなぁ。

 

人も食べ物も、一癖あるのは魅力的!?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

薬膳って、難しそうだし変わった食べ物じゃない?

 

ノー☝️ノー☝️

 

組み合わせをちょっと工夫するだけで

いつもの食材で作る、いつもの食卓が

家族みんな元気になれるご飯になる。

それが薬膳です✨

 

 

例えば

痛・むくみ・カラダが怠くて重い

気持ちが重くてやる気しない・食欲でない・夏バテ・・・・・・

『蒸し暑い』という気候がカラダに色々な悪さしている症状です。 

 

自然界はうまくできていて

これを制御する旬の食べ物が沢山あります。 

暑い夏を生き抜くチカラを持っている生き物のチカラを借りる。

それが旬をいただく!です。

 

⬇️の食材をうまく組み合わせれば、

普段の食卓で養生できちゃいます🌟

 

 

 ① "暑気” を制御して老廃物を排泄する食材 

緑豆・タケノコ・白菜・トマト・大豆

 ②陽気”が強いので陰気”を補給する食材

豚・鴨・うずら・鱧・鮒・鯉・卵・豆腐・ホタテ・牛乳・豆乳

 ③ 湿気 をコントロールする食材

きゅうり・スイカ・緑豆・小豆・空豆・とうもろこし・ハトムギ

 ④津液を補給して体内の活動を正常に調整する食材

スモモ・スイカ・いちご・五味子

 ⑤体内の気の流れを良くして免疫力を高める食材 

柑橘類・ジャスミン・パプリカ・セロリ・椎茸・グリーンピース・

シャケ・そば

 ⑥ 消化促進を助ける食材

キャベツ・とうもろこし・にんじん・ブロッコリー・鮎・鯛

 ⑦消耗した気を補う食材

米・ジャガイモ・さつまいも・うなぎ・魚類・肉類・きのこ類

 

 

夏のカラダを労わると、

冬に冷えや風邪ひきやすいなど不調ある人は

改善に繋がるので特に、参考にしてくださいハート

 

こんな普通の食卓も薬膳的なんだよ。

 

ミョウガ・万願寺唐辛子・ヤングコーンの豚巻き

 

ヤングコーンとグリーンピースご飯

 

プチトマトのバルサミコ和え

 

今回はヤングコーンとグリーンピースだけれど

定番とうもろこしご飯のレシピ載せときます⬆️

 

こんな感じにふつーうに見える食卓も薬膳の理念で組み合わせた

カラダに優しい食事ですピンク音符

 

せっかく食事を作るなら

自分と家族の体のためになるお食事にしませんか?

 

 

 

 

    

次回は、薬膳料理教室は

8月24日 木曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

宝石白今回のメニューについて座学&お料理教室

宝石白薬膳茶&スイーツ

宝石白薬膳お土産付き

持ち物:エプロン、ペン、楽しむ心ピンクハート

費用:5500円

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にピンクハート

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 

はまぐり。

貝殻は、海蛤殻(かいごうかく)という生薬としても

使用されています。

 

はまぐり、カラダに溜まった毒素排出しむくみを解消。

カラダの熱を冷まし、潤します。

喉の渇き、咳、貧血にも!

肝機能高めるので、二日酔いにハート

 

日間賀島行った時に食べました〜。美味しかった音符

 

日間賀島はなぜか気に入っていて一年に二回くらい行っている爆  笑

お土産Tシャツもお気に入りよピンクハート(日間賀島は、タコ有名なの)

 

タコしゃぶキラキラ

これが柔らかくっておいし〜のよラブ

 

冬はフグも旨いしね〜音譜

名古屋から近いのに、離島が味わえる!!

 

この夏、もう一回行く!!

 

 

 

 

    

人生変えちゃう

薬膳料理教室

 

次回は、8月24日 木曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

宝石白今回のメニューについて座学&お料理教室

宝石白薬膳茶&スイーツ

宝石白薬膳お土産付き

持ち物:エプロン、ペン、楽しむ心ピンクハート

費用:5000円

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にピンクハート

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】


人は登米のだし公式通販

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭痛・むくみ・カラダが怠くて重い・気持ちが重くてやる気しない・食欲でない・夏バテ・・・・・・驚き

『蒸し暑い』という気候がカラダに色々な悪さしている症状です。 

 

自然界はうまくできていて、これを制御する旬の食べ物が沢山あります。 

暑い夏を生き抜くチカラを持っている生き物のチカラを借りる。

それが旬をいただく!です。

 

⬇︎の食材をうまく組み合わせれば、普段の食卓で養生できちゃいますキラキラ

 

 ① "暑気” を制御して老廃物を排泄する食材 

  緑豆・タケノコ・白菜・トマト・大豆

 ②陽気”が強いので陰気”を補給する食材

  豚・鴨・うずら・鱧・鮒・鯉・卵・豆腐・ホタテ・牛乳・豆乳

 ③ 湿気 をコントロールする食材

  きゅうり・スイカ・緑豆・小豆・空豆・とうもろこし・ハトムギ

 ④津液を補給して体内の活動を正常に調整する食材

  スモモ・スイカ・いちご・五味子
 ⑤体内の気の流れを良くして免疫力を高める食材 

  柑橘類・ジャスミン・パプリカ・セロリ・椎茸・グリーンピース・

  シャケ・そば
 ⑥ 消化促進を助ける食材

  キャベツ・とうもろこし・にんじん・ブロッコリー・鮎・鯛

 ⑦消耗した気を補う食材

  米・ジャガイモ・さつまいも・うなぎ・魚類・肉類・きのこ類

 

 

今回の薬膳お料理教室は薬膳の法則で組み合わせて

夏の暑さと湿気をコントロールするメニューにしましたナイフとフォークイエローハーツ

 

 

みんな、手際よくサクサク作ってくれましたピンク音符

 

いつも、レッスンの後、生徒さんが習ったことを活かして

こんなの作りましたー!なんて行ってくださるので嬉しくて乙女のトキメキ

 

次回もがんばろっとラブラブ思えています。

参加者の皆様、ありがとうございます。

 

 

 

今回の薬茶は紫外線対策のお茶にしました〜黄色い花

お花が綺麗でしょ〜花見てるだけで癒されます。

少し酸っぱめなので蜂蜜入れるのをおすすめしていますが、

みんな、このままでおいし〜と蜂蜜なしで飲んでいました音符

 

薬膳スイーツはいちごわらび餅。

手作りジャムで作ってます!なので無添加!

いちごと砂糖とわらび粉のみでできていますキラキラ

いちごジャムは、昔の医学書に虚弱・疲れ・風邪などに良いとされているんですよ〜。

 

まだまだまだ、暑い日が続きます。

食材のちょっとした工夫で夏を上手に乗り切ってください。

夏の養生が、冬の不調を防ぎますハート

 

 

 

 

    

食べ物が変わると血液が変わります。

 

血液が変わると内臓が変わります。

 

内臓が変わると全身が変わります。

 

体が変わると生き方が変わります。

 

人生が変わります。

 

 

 

 

 

 

    

人生変えちゃう

薬膳料理教室

 

次回は、8月24日 木曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

宝石白今回のメニューについて座学&お料理教室

宝石白薬膳茶&スイーツ

宝石白薬膳お土産付き

持ち物:エプロン、ペン、楽しむ心ピンクハート

費用:5000円

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

涼しげでマイナスイオンたっぷり癒されました〜宝石白

滝を眺めて、お茶やランチが楽しめる薬膳カフェに行ってきました。

雨の後だったので、晴天の日ならもっと水も綺麗だったかもイエローハート

 

薬膳茶ソービーンカフェという、瀬戸物で有名な瀬戸市にあります。

もちろん、近くには瀬戸物売っているお店も多いので食器も買ってきましたよ。

 

 

煮物なんか良さそうキラキラ

 

 

 

薬膳カレーは、このお店オリジナルのスパイスandハーブの組み合わせらしく

うん。ここでしかないお味でしたイエローハート

カラダにいい感じです、変な油も感じません。

 

カレーによく使われるスパイスは、夏に弱りがちな消化機をサポートしてくれるものが多いので

夏はカレー!理に適っているんですよ〜。

 

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

今日は、200年の歴史のある漢方薬局でお勉強の日でしたニコニコ

 

知識として知ってはいるものの、現物は見たことないなぁ。

なんてものが見れたりして毎月の楽しみですむらさき音符

 

 

甘草。知っていますか?

咳や鎮痛、胃痛などの生薬として使われたり、他の生薬の調整薬に使われており

漢方薬の7−8割に入っています。

 

甘味料としても使われていて、なんと砂糖の50倍以上の甘さなんだとか音譜

醤油・佃煮・味噌・漬物などの甘味料に使用されていることが多いです。

 

合成甘味料の入ってる食品は避けたいなぁと思うけれど

甘草ならOKかなーと思いますよねラブラブ

とはいえ、摂りすぎは副作用があるので注意してね。

 

甘草、今まで輪切りとか粉しか見たことなかったので、

かなり長くてびっくりでしたキラキラ

 

 

こちら、霊芝です。

最近は、免疫UPとか抗癌作用で有名ですよね。

昔から「不老長寿の仙草」として珍重されてきた植物生薬ですキラキラ

スープに入れて食べてみたいな。

 

カットしたり粉末などになった、生薬は目にするけれど

なかなか、原型を見ることができることは少ないので貴重でしたハート

 

 

人生変えちゃう薬膳料理教室

次回は、7月7日金曜日11時から

名古屋市中区上前津のスタジオで行いますピンク音符

「暑い夏を乗り切る養生レシピ」を予定しています。

*暑い夏を乗り切る養生レシピ 座学&お料理

*薬膳茶&スイーツ

*薬膳お土産付き

参加ご希望の方はご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問等もお気軽にハート