ポチッと開いていただき

ありがとうございます◎

 

ママの演技力で

日々の子育てはもっとオモシロくなる!

女優ママのふくだみちこです。

 

詳しい自己紹介はこちらから見てね(^^)

 

 

*************************

 

今日は、

お子さんの真似っこすることで

ママの視点が変わる!お子さんの能力に気づく!

というお話。

 

*************************

 

 

「おやこダンス」ルポ!

 

城崎国際アートセンター(KIAC)で開催された

ダンストーク主催の「おやこダンス」なるものに、

長女・カノと参加してきました。

 

 

◆子育て生活とアート◆


家事・育児に追われて、アートなどとは無縁の生活。

たまに旦那さんの許しを請うて観劇に行くくらいが精いっぱいの毎日。

 

ましてや子供となぞ、

描いた絵を「天才!すてき!」なんて褒めるくらいしか

アートらしいことはできてないのが私の現状…。

 

地元市民・観光客に開かれた、プロのアーティストによる

城崎オープンダンスクラスの存在は知ってはいたが、

当時東京在住の私には無縁のこと…。

 

豊岡市民はいいなぁ、羨ましいなあ、

なんて思っていたその豊岡市民に、

 

あらヤダ、私、今なってる!

 

これは参加せにゃ損ソンラブラブ

 

 

 

しかしながら、

 

「おやこダンス」・・・

 

 

家でビヨンセのPV見て半裸で踊る己の姿しか想像できず、

(※8/15「ビヨンセはつらいよ」参照)

 

 

そして

そんな母を、指くわえて傍らで傍観するか

逆に無駄にふざけるカノしか想像できず・・

 

 

ん~

どうなる「おやこダンス」・・・?

 

 

 

◆イメージを共有すること◆

 

最初はウォーミングアップがてら、

ママの伸ばした足を船に見立て

カノがオールを漕ぎ、私がお尻歩きで前に後ろにえっちらおっちら。

 

これは子供も楽しいし、ママの色んな部位も鍛えられる~ニヒヒ

 

少し緊張気味だったカノも、楽しそうな声を出し始める。

 

 

親子でひとつのイメージを共有し

子供の舵に合わせて、

ママは前に進んだり、右に曲がったり。

 

あ、これ会話に似ている!

(演技にも似ている!)

 

まさに、体で対話しているみたいな感覚です。

 

 

 

続いて、

合蹠(がっせき)にした足の上に子供を乗せ

ゴロンゴロンとだるまさんのように床を転がり一周する。

 

子供はスリリングできゃーきゃー!ラブ

 

けど、大人は結構キツイ~ガーン

 

 

もともと、

ダンス公演にも出演したことがあったり

毎日ではないけど、日頃からヨガをしたり

筋力はまぁまぁある方ですが、

その私でも少々キツかった…(笑)

 

それもそのはず。

 

だってカノはもう18キロ超!ゲッソリ

 

日頃、

お腹の上や背中にドスン!と乗ってこられる度に

オウェッ!ゲローって感じてたカノの体の重さ

 

しかし

「ダンス」という共同作業をとおした途端に

そのずっしり感がなんだかとても愛おしく感じられて

「大きくなったなぁ」なんてしみじみしてしまいました。

 

 

他にも、

ママが体全体で様々な形のトンネルをつくり

その形に合わせて子供が潜り抜ける動きや

 

ママがマリオネットのような人形になって、

子供が触った部位だけが動き、

前に進んだり倒れたり起こしたりするアクティビティ等々。

 

まさに子供とのコンタクトインプロビゼィーションンン!!!

 

遊びをとおしてアートする。

アートをとおして対話する。

 

 

特に難しい動きはなかったけれど、

私の俳優としての身体感覚を、

今のカノと共有できたことが、とても嬉しかった。

 

 

◆こどものまねっこをしてみる◆

 

様々な動きの中でも

私が特に印象に残ったのが

「ミラーリング」というアクティビティ。

 

 

初めは

オーガンジーのスカーフを使って、

床に敷いたり、体に置いたりするカノ。

 

その動きを鏡のように対になって

真似っこする私(ママ)。

 

真似っこされるととすごく嬉しそう。ニコニコ

 

 

そして

さらに違う動きを提案してくるカノ!

 

それを完コピする私!

 

どんどん勢いを増して

ぐるぐる走り出し、細かい動きを入れてくるカノ!!

 

息づかいや髪を直す仕草も全部ひろう私!!!(必死)

 

 

やー盛り上がった!!爆笑

 

 

コミュニケーション術で

「相手と同じ動きをする」ことで好感が得られる

というのがあるけど、

まさに、カノ大喜びでした。

 

 

また、

カノの潜在能力を確認できたのも収穫でした。

・発想力(スカーフの見立て方がオモシロかった!)

・創造力(ママが真似っこすることで不思議な時間がうまれることに気づき、様々な動きを試してみる)

・自主性(自分が場面を引っ張ってさらにオモシロく展開してこうという意欲)

・柔軟性(単一な動きだけだと停滞することに気づき、緩急をつけてみる)

 

などなど。

 

 

そこで、ふと疑問が。

 

子供はよく親の真似をするけど、

親は子供の真似ってしたことある?

 

 

いや、ない。私はない。

そんな機会ないし、考えたこともない。

 

 

やってみて感じましたが、

相手の立場になってみる。相手の目線で考えてみる。

ってことにすごく似てる気がする。

 

 

ちょっとママさん、これ是非やってみて。

日常のささいな動きや仕草でもいいから。

 

子供目線になることで、

きっと何かオモシロい気づきが生まれるはず◎

※やる際は、「真似っこ遊びしよう」って宣言してからじゃないと「真似しないで!」と怒られるかもなのでご注意くださいイヒ

 

 

 

◆作品発表をとおして得られる達成感◆

 

最後は、簡単な作品発表を。

 

今日やった動きを組み合わせた段取りを完璧に覚え、

むしろ、練習以上の自由さで成果を発表できました。

 

完璧にやったった!!という達成感に満ちた顔。デレデレ

 

というか、やはり本番に強いカノ。

度胸あるわぁ

 

※2歳になったばかりくらいの頃に

私が所属する劇団の作品にエキストラ出演した際も

段取りを完璧に覚え、本番でも臆することなく堂々と自由に演劇してました。

 

 

今回、

「ダンス」という少しだけ非日常的な時間をとおして

日常がまたさらに愛おしく感じられる、そんなワークショップでした。

 

いやこれ、

すべてのパパママにこんな機会があったらいいのになぁ

とまた勝手に妄想妄想ラブラブ

 

 

以前ブログに書いた

対話練習から共感へ①」「対話練習から共感へ」に通じるものがありました。

併せて読んでいただけると嬉しいですラブラブ

 

※今回の写真はダンストークさんが使用を許可してくださいました。ありがとうございました!

 

 

これはミラーリング、ではなく『幽体離脱』(ザ・たっち)

(乱雑した段ボール、ご容赦くだされ…)


 

 

あっというまに9月も半分過ぎました。イチョウ

もう二度とは返ってこない2018年8月を振り返ってみました(大げさ)。

 

やしの木 8月の人気記事ランキング やしの木

 

まじかるクラウン1位 子供を待たせるとき!のお役立ちアイテム

まじかるクラウン2位 やる気スイッチを消さないでママ

まじかるクラウン3位 こんな時なんて声かけたらいいの?

まじかるクラウン4位 【二子玉川にて開催】8月18日輝きベビー®メソッド体験会やります

まじかるクラウン5位 【ごあいさつと自己紹介】ママはみんな世界一の女優❤

 

8月18日に開催した体験会について、

参加者のご感想

よかったら併せて見てみてくださいね。

いいこと書いてるぅ~ラブラブ