馴れると増えるミス | 診断名ADHD 雨音好の記録

診断名ADHD 雨音好の記録

当時、発達障害を診てくれる病院は周りになく、退職後に発達障害が分かったアラフィフ親父です。
お願いとして
言語的コミュニケーションだけでなく非言語的コミュニケーションも苦手で、リコメ出来ない事がありますご了承下さい。でもコメントを頂く事は好きです。

普通は

経験を積むと失敗もへる。

まあ油断して失敗もするけど


ちなみに私は普通をしりませんから

多分そうなのかと思います。


先程、仕事でミス

それも、つい数分前に連絡がきたのに

もう忘れていました。


今日は、いつもと違う仕事もしていて

頭の中がぐちゃぐちゃに

なっていました。

などと

何を言っても言い訳にしかならない

そんなミスが当たり前。


だから、少し塞ぎこんでいます。

そのうち立ち直るでしょう。



ちなみに

これまでの社会人経験で

もちろん転職を繰り返したのですが、

発達障害、とくにADHDにありがちらしい


10社以上転職しました。


なんて事は私にはありません。


一年で辞めた職場もありますが

10年続けた職場もあります。


そして共通していえるのが

ベテランになるとミスが目立つ。


今、考えてみたら

それがADHDだから。

そう考えられるのですけどね。


ベテランなのに

新入さんみたいな凡ミスを平気でする。

それは、それは

辛いものです。

そして、だんだん鬱になっていくのです。


今回のミスも反省しないといけません

でも

残念ながら

同じミスを繰り返さない保証はなし

いや

多分ミスるな。


またスタッフさんと相談して

ミスをしないためのマニュアルを

作らないといけないです。